※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに苦しんでおり、イライラして息子に怒ってしまうことに悩んでいます。下の子もいて、ストレスが溜まっています。母親としての自信を失いそうです。どうすれば良いでしょうか。

子育てが苦しいです。
批判的なコメントはやめてください。
シングルになり心の余裕がない中、3歳の息子への接し方が酷いです。頭ではわかっていても、イライラすると止められなくて怖い口調で怒ってしまいます。脅しのように怒ってます。
それのせいで私の言い方や態度を真似するようになってしまい、さらに癇癪やいたずらが増えました。逆効果なのわかってても怒るのはやめられなくて。

息子も新しい園生活が始まりストレスが溜まってる中、家でもママに怒られて相当なストレスを与えてしまってます。言い訳かもしれませんが、でもまだ10ヶ月の下の子もいて正直1人で2人見るのがかなりしんどいです。
下の子は何でも口に入れてしまうため、目も離せず上の子が下の子を押してしまったら上の子を怒ってしまう、、、

両親にももちろん頼っています。なのにこんなにいっぱいいっぱいで私はこの子達の母でいられるのか自信がなくなる時があります。
逃げれないのに逃げたい。でもまた明日はやってくる。
吐き出し口にしてすみません。

コメント

jam

毎日おつかれさまです。とても頑張っておられると思います。
ご両親に頼ろうとも、ママリさんが1番ずっと子どもたちのこと見てるんですもの。いっぱいいっぱいになって当然だと思います。
私も平日ワンオペで子どもは一人ですがいっぱいいっぱいになります。保育園頑張ってきたから優しく抱きしめてあげたいのに、忙しくて強く言ってしまうことがあり、その言動がまた自分を苦しめます。

大変だけど、愛おしい子どもとの日々は尊いものだと思います。いつかは懐かしく思える日が来ると思って、今はただ一生懸命頑張ります。

ママリ🔰

私は夫婦で子どもを見ていて子供も1人なのに仕事終わり、ぐずぐずな息子にイライラしてばっかりなので、シングルでお子さん2人見ているママさんのこと、ほんとに尊敬します。
毎日忙しすぎて、それが365日だしもう全部投げ出したくなりますよね。
聞くことしかできませんが、ここを吐き出し口にして全然いいと思います。
毎日ほんとにお疲れ様です!

はじめてのママリ🔰

おつかれさまです!
私も自己中強めの上の子とやんちゃな下の子2人育てていますが、ワンオペで育ててるのほんとにすごいとおもいます!!!
手を抜きながら頑張っていきましょうね!ツライ思いあればいつでも吐き出してください!