※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族の介護について、冷たいと思われるか悩んでいます。義母との関係が悪く、義父の老いを感じつつも手伝い程度しかできません。自分の親が心配です。どう思われますか。

みなさんは大嫌いでできるだけ関わりたくないと思っていた義家族の老いを感じたら介護してあげようとか思えますか?

義母から嫁いびりされました
なので同居や介護をするつもりは全くありませんでした
でも先日数年ぶりに会って義母ではなく義父がすごく歳を重ねた感じを受けて(以前はシャキシャキしていたのがすごく体力がない感じというかおじさんがおじいちゃんになった感じといいますかそんな感じに見えました)少しかわいそうという気持ちが芽生えてしまいました
それでもどうしても介護同居する気持ちにはなれず、夫に「時々手伝いに帰ってあげたらどう?」と言うことしかできませんでした
むしろ夫の親よりも自分の親の方が心配になりました(私は1人しか親がおらず田舎に1人で住んでいます)

嫁なのに酷いな冷たいなと思いますか?

コメント

Sapi

嫌いな人は死にかけようが嫌いなので
自業自得😇と思って何があっても助けません☺️☺️
嫌いな度合いで手を出すレベルは変わりますが(笑)

はじめのママリ🔰

全く思いません😂
義母は普通で義父が大嫌いですが、義母ですら介護なんて絶対無理です!
旦那とその兄弟ってなんとかしてっていう感じです🥺

はじめてのママリ🔰

何も助けてもらったりしてないので絶対介護なんて無理です笑
こっち損じゃないですか😂
お金とか助けてもらったとしたら全然やります、、!
外食費もこっちに出させる、結婚式のご祝儀ゼロで着物や着付け代も私たち負担な人たちなので絶対介護なんてしません✨

はじめてのママリ🔰

私も義家族が大嫌いでほぼ関わりないです!全てのやり取りは夫に任せてます😂介護に関しても、私は義両親をみるつもりはないことを夫に話してて、義両親もそれを知ってます🥹

私も義両親、特に義母から酷いいびりや言いがかりをつけられ、とても嫌な思いをしてきました。人に優しくしなかった人間は、優しくしてもらえないっていうのを思い知れば良いんだと思います。因果応報。自業自得。可哀想とも思いません。

はじめてのママリ🔰

全然冷たくないです。
嫁いびりをされたら、老後覚えてろよと思います😂
自業自得なので放っておきます。
旦那さんだって妻の両親の介護はしないですよね?
お互いやりたい人がやればいいと思います☺️

ちょこ

思わないですね。介護義務は実子ですし。

元々いい関係でも使えるサービスはフルに使ってどうにかします。私も子育てや仕事がありますし😂