

まぁまぁさ
明日なんですが、本人が発熱しておそらく明日は休みになります
出られなかったら、それはいるメンバーだけで決めることになるんですかね🤔⁇
娘たちの通う学校では、一年生ではPTAの方が話をして入学式の時に挙手制で決まります💦

あーりん"(∩>ω<∩)"
役員決め、要はPTA役員ということですよね。出席できない旨を書面か何かで提出するかと思いますが、大体の小学校が学年ごとに本部役員を2名~4名ほど(学校にもよります)決めますが、どうしても何しても決まらない場合は、お休みの方も入れて多分、くじ引きや抽選ですね。そこで休んでいても当たってしまったらやらなくては行けないので、そこは少し覚悟がいりますね。
ちなみに末娘の役員決めは、1学年は割とスムーズに決まったので良かったです!
ちなみにですが、PTAは高学年になるほどやることが多く、学校へ出向く回数が増えたりやることの負担が大きくなるので、必ず1度でもやってください等の取り決めがあるのであれば、挙手や役員やる参加意思があることを伝え、1、2年で役員終わらせた方が後半めっちゃ楽ですよ!
上の3人の学校は一人の子に対し2年やらなくてはならず、本部役員は1年やれば2年やった事に換算してくれるので、長男で1年生で本部役員、次男2年生で本部役員、長女2年生で本部役員やりました!
コメント