
毎年この時期に現れる虫について知りたいです。築40年以上の賃貸で、乾物や畳の下をチェックしましたが、原因が分かりません。何の虫でしょうか。
※虫の写真あります
毎年この時期になると必ずこの虫が一日1〜2匹でます。
ヒメカツオブシムシ?かと思い
・乾物、米
・畳の下側
など、全てチェックしましたがなにもなく💦
とっても気になるのですが、なんなのでしょうか🥲
建物は築40年以上の賃貸です💦
見識のある方おしえてください🥲
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

まるみ
私の実家も10数年苦しまされていて、ようやっと減ってきました🥲
幼虫が衣類を食べるむしですので、お洋服のチェックは念入りにした方が良いと思います!
あと、この時期おうちの近くで野生のマーガレットとか咲いてませんか?
マーガレットによく成虫が寄って来るみたいで、それが洗濯物にくっついて入ってくることもあります😭
でも、1日数匹見つけるということは、もしかしたら衣類の中で繁殖してるかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね💦
衣類は今のところ問題なさそうなんですが、怖いです🥲
マンションの11階なので、洗濯物から、、、というのも考えにくくて🥲
2.3日に一回1〜2匹でているので、外からじゃないんだろうな〜とおもっているのですが、発生源がいまだにつかめません🥲🥲🥲🥲🥲
まるみさんのお家はどのように対処していなくなりましたか??
よかったら教えてください🥲🥲🥲