
コメント

はる
うちの自治体はないです!
市から言われているのは4ヶ月、8ヶ月、1歳半、3歳だけなので、それ以外は自費になります😃

はじめてのママリ🔰
自治体によって、健診を行うタイミングは異なります!10ヶ月検診もやるところとやらないところがあります!
希望するなら自費になるのでお金かかるよってことだと思います🫢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
そうなんですか?説明とかありました?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
説明はされた記憶ありませんが、市のHPに書いてあるので把握してました!
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…私も確認してみます
- 7時間前

ママリ
自治体によります!
うちは1ヶ月、4ヶ月のあとは1歳までに好きなタイミングで1回です。
-
ママリ
それ以外やってほしいときは実費になります。
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
そうなんですか?- 7時間前
-
ママリ
うちはそうです!
タイミングは多少違えど、だいたいどこの自治体も赤ちゃん時期は3回な気がします。
乳児健診 自治体名(住んでるところ)で検索すればでてくると思います。- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊調べてみます
- 7時間前

りょ🔰
自治体によります!
私の自治体は、6.7ヶ月健診や1歳健診はありませんが、9.10ヶ月健診はあります👀
母子手帳のチケットがないと
乳児健診は基本お金かかると思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
そうなんですか…?- 7時間前

はじめてのママリ🔰
地域によって違うみたいですよね
お住みのところでは9、10ヶ月検診がない(任意?)なのかもしれません、
うちは9、10はありましたが
1歳健診はなく次に受けられるのは1歳半健診でした。
1歳で健診受けたい場合は各自で予約して行って、みたいな感じでした
でもそれが有料だったかどうかは覚えてないです、、無料だと思ってました🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですか?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの地区ではそうでした。
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…ありがとうございます😊
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですか?説明とかいつありました?
はる
産後の保健師訪問でもらった資料に書いてありました!
あとは最初の検診前に問診票みたいなのが送られてきたのですが、そこにも今後の検診の予定のお知らせがありました😃
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…分かりました。
ありがとうございます😊