※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3怪獣ママ
子育て・グッズ

2年生の息子の約束が守らない舐めた行動をどうしたらいいですか。自転車…

2年生の息子の約束が守らない
舐めた行動をどうしたらいいですか。

自転車はヘルメットを被る。
↑これはもう20回以上破ってます。
家を出てヘルメットが残ってて発覚

次からはヘルメットをカゴに入れるだけ
持っていって被ってたと言い張る。
車で買い物行くのに途中で被ってないまま
走行してるのを見ました。

その次はヘルメットを庭の隅に隠して
被っていったと言い張る。
帰宅した時にちょうど出会したので
ヘルメットはどうした?と聞くと
被っていったけど途中で無くしたという。
主人と1時間くらいかけて
行ったところ探し回る。
結局、庭の隅に隠していたのを
翌日発見するが
すでに新しいものを購入していて無駄にした。

そして、そんなことがあったにも
関わらず懲りずにまたヘルメットを
隠して遊びに行く。

もうヘルメット被らないなら
自転車に乗るな!といい
歩いて遊びにいってくると
言い家を出たのに
約束をやぶり
チャリに乗って遊びにいっていた。

それを発覚したから
もう遊びに行くのを禁止したら
家の敷地内の駐車場で
野球の壁当てをすると
庭に出たかと思いきや
勝手にチャリに乗って
遊びに行っていた。

かなり厳しく注意し
今後一歳、遊びに行くのは禁止。

そして、今日は少年野球の練習で
学校まで行くのに歩いていけと
行って、家を出る時も
歩いて行くから時間がかかるから
早めに家を出るといい
家を出たのに結局
チャリに乗っていっていた。

携帯を持たせているので
怒りの電話と共に一度帰ってこいといい
もう一度歩いて行かせました。
ヘルメットは被っていました。


もう、自転車にチェーンをかけて
禁止するしかないですよね。


もう、何度も許しては
信用してきたのに
ここまで裏切られると
腹が立つのを通り越して
悲しいです。

少年野球繋がりで
高学年とも遊ぶことがあり
みんなヘルメットを被ってないので
被りたくない気持ちもわかりますが
ここまで厳しく何度も行っていて
遊びに行くことを禁止されてまでも
約束をやぶります。

もう、これは頭がおかしい
サイコパスなんでしょうか。

どうしたら息子をまともにできますか。

家を一歩も出さないことでしょうか。

ここまで親の言うことを
守らない裏切る行為は
普通ありえないですよね?

怒り方も、優しく諭すように
言っていたけど
回数を重ねることに
本気で怒っています。
お尻もたたき
本人も泣くほど叱りつけています。

普段は何か注意しても
すぐに謝るし
反抗的でもなく
むしろ私にビビってる方だと思います。
決してなめられてるような
タイプの親ではないのに

それでもここまで裏切られるのは
やはり舐められてるのでしょうか。

今後、どんどん親の目から
離れていき
なにか犯罪まで犯すんじゃないかと
もう心配すぎます。

みなさんならどう対応しますか?

今日のところは
チェーンをかけてますが
今後どうしたらいいかわかりません。
自転車を禁止して
遊びも禁止して
それはいつまでにすればいいですか。

今まで反省している素振りは
見せるくせに裏切られてきたので
もうやらないは信用出来ません。

コメント

3怪獣ママ

普段はとても妹を愛していて、優しい子です。美味しいものがあれば、ママにもあげる!一口食べて!美味しいから!と大好きなものもくれて、買い物の荷物も重たそうだから持つよ!などの思いやりもあります。

これはしてはいけないなど、
家の中で注意することはすぐに
やめられます。

寝る時間だから携帯は終わり!
と言えばすぐにやめて
歯磨きをして寝室に行く。
そんなことは全く反抗してきません。

自転車絡みの事だけが
とても問題児です。

ママリ

自転車の危険性を理解してないからだと思います。
死にたきゃそのままでいいけど
死んでもお前の自業自得って教えてあげたらどうですか?
小2でそれはやばすぎだと思います。

周りの高学年の子達も。

うちの方は6年生でもみんなヘルメットの着用をしています。
そんな民度の低い奴らの真似してどうすんの?と教えてあげましょう。

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    お前が気をつけてても車が急に飛び出してきたら死ぬよ?
    って何回も言いました。

    やばすぎますよね。

    すぐに自転車にチェーンかけて
    使えないようにすればよかったですが
    息子の約束守るを
    信用したかった自分が情けないです。

    今度こそ、こんなに強く
    叱りつけたんだから
    今度こそは守ってくれると。

    裏切らないと。

    期待してしまっていました。
    バカでした。

    地域的にもあまり治安のいい場所ではないようでます。祭りが盛んな土地で、私は越してきたのでよくわからなかったのですがヤンキーも多いです?

    そんな奴らの真似して
    お前バカなの?
    クソみたいな人生になるよ。

    バカの真似するな。
    ダサいし、恥ずかしい思いするのは
    ママだからお前のせいで
    恥かかせるな。とも
    叱りつけましたが
    全く心に刺さってないのでしょうね、、、

    こんなどうしようもないクソ人間には、やはり外出禁止しか方法はないでしょうか。

    • 7時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    車に跳ねられたらどうなるかの動画も見せましたが、自分はそうならないと勝手に思ってるんでしょうね🥲

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    恥ずかしい思いをするのはママだから。の発言がそうさせてるのかもしれませんね。

    どうせ僕の心配より自分の心配なんだろとは思ってるのかもしれません。それは絶対に言ってはいけない言葉だと思います。

    とにかく約束守らないならずっとチェーンですし無理そうなら自転車なんか捨てますね

    • 7時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    もちろん、息子の命の心配をしてるのはずーっと話ししてきました。

    それでも治らない、ママの言うことを聞けない、約束を破るという行為が私が約束を守らせられない恥ずかしい母だと思われると言ってしまいました。

    私はヘルメットを被ってないことが
    私の恥というより
    息子を説得してヘルメットを
    被らせられない事が
    私の恥だと思っております。

    とりあえず今後無理かどうかは
    どう判断すればいいですかね?
    数ヶ月禁止にして
    一度解禁してみるとかですか?

    もういっそのこと
    今日にでも目の前で
    自転車ぶっ壊した方がいいですかね?

    どうしたら息子の心に
    本当に悪いことをしてると
    自覚させ刺さりますかね。

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ


    ご自身がどう思ってようが、子どもはそこまで接することはできないので、「ママが恥ずかしい」と言う言葉でお母さんへの信頼はかなりなくなってると思いますので、

    おとうさんが話したほうがいいと思います。
    あと、
    ごめんなさい、人様の子にこんな事言うのもあれですけど、そこまで言われたこと守れない子は様子見ててもずっとそうだと思いますよ。

    約束破るし、親がいるときは被ってても親が見てなきゃいいやと途中でとると思います。そもそも、なぜそんなに頑なにヘルメットをかぶりたがらないのかも謎ですし。

    ヘルメット被らないなら自転車には乗れないね。私はあなたの命の心配をしてる。だからヘルメットをかぶれないなら自転車は捨てる。ってもう一度話をして、本人がそこでなんというかですよね。

    • 3時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    そうですよね。
    父親からもかなり厳しくいってもらってます。父親の言うことも自転車に関しては聞きません。どうしてもノーヘルで自転車に乗りたいようです。

    もうお互いに信頼が全くない状態ですよね。

    本当にここまで自転車に関してだけ、ルールを守れない固執する理由が分かりません。ダサいと思ってるんですかね。ヤンキーだらの地域だし、変に入れ知恵されたのかなぁ。

    自転車捨てるとも何度も言いましたが、どうせ捨てないと思われてると思います。なので目の前でぶっ壊すべきなのかなぁと。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

友達とか被っていない子が多いんでしょうね。
だから、被りたくなくていろんな嘘をついて行ってるんだろうなと思いました。

そして、普段他のことをきちんとしているからか対応が甘かったかなと思いました。
その何十回ヘルメット被ってないのに自転車乗れないようにしないのが驚きました。
私なら自転車を乗れないようにします。

怒られても、自転車を乗れる状況だから繰り返しているんだろうなと思います。

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    本当にすぐにチェーンかけて対応しなかった自分の落ち度ですよね。

    息子を信じたかったんです。
    こんなに全力で危険なことを
    教えて説得して、叱って
    あなたを守るためだと
    全力でぶつかって納得してくれたと
    思いたかったんだと思います。

    信じたかった、裏切られましたが。
    それでも次こそはと
    何度も何度も裏切られてるのに
    自分の息子を信じたかったです。

    甘かったですよね。

    今回こそはここまで
    跳ねられたらどうなるかの
    動画も見せて
    死ぬんだぞと言って
    ここまでしたんだからと。

    結局、裏切りられて
    情けないですね、、、

    もう自転車に乗れないようには
    チェーンかけたのでしました。

    もう2度と信用せず
    一生自転車は禁止にすべきですかね?

    何度も裏切られてるから
    もうそろそろ反省しただろうと
    解禁するのも恐ろしいです。

    どうせまた裏切られますよね。

    いっそのこと、自転車を目の前で
    ぶっ壊してやろうかとも思いましたが

    今後の対応に頭を悩ませます。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、お気持ちわかりますよ😃

    普段いい子で学校でもちゃんとしていたら信じたくなりますよね。
    うちも女の子ですが、学校では優等生で、家でも悪いことするわけではないですが、毎日同じことを注意しても守ってくれなくて、モヤモヤしてしまうことたくさんあるし、怒られすぎて怒られ慣れしているんだろうなと思います。

    正直、怖い映像見せたところで、自分自身が痛い目に合わないと分からないんだろうなと思います。
    大人でも車のチャイルドシートつけない、子のせ自転車に乗せてる子どもにヘルメットつけない、前抱っこで自転車乗ってる人たくさんいますからね。
    大人でも分からない人いるんだから、子どもも尚更想像だけじゃ、自分は大丈夫と思ってしまうだろうなと思います。

    とりあえず、自転車に乗らせないでしばらくは様子を見ます。
    解禁する時にもう一度ルールを話し1回でも守れなかったら自転車は今後乗せないとかにするからなと思います。

    正直、周りが被らないと今後も被らないかなと可能性が高いと思います。
    小学校は自転車について講習やルールなど子どもに教えてくれる機会はありますか?
    うちの小学校では3年生になると講習があり、それが終わってから公道で乗るようにして下さいとなっています。
    たぶん周りも被っていない子多いですよね?懇談で先生に相談してみるのもいいかなと思います。

    • 6時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    本当に普段から些細なことでも注意してきて怒られ慣れしてるのはあると思います。

    確かに、自分には起きないだろうと
    思っていると思います。

    周りにはヘルメットを被っている子といない子は半々くらいです。
    少年野球繋がりで高学年とも遊ぶので
    高学年はほぼ被ってないです。

    低学年のお友達は被ってる子が8割です。


    確かに、学校からも再度
    ヘルメットを被るように
    指導してもらえるか
    懇談で相談してみます。

    もう私からのいうことは
    聞かないし
    先生から指導してもらいたいです😓

    なぜか、先生に怒られることは
    かなりビビっていて
    宿題も漏れがないか
    忘れ物がないかなどは
    かなり入念にチェックする
    タイプなので先生から
    言われると聞くかもです😓

    • 6時間前
まろん

・自分が事故にあう
・他人を事故に巻き込む
危険性を理解していないのでしょうね。

そこまで約束を破るなら自転車はなくていいと思います。約束を破っても謝れば自転車に乗れる環境をどうにかされたほうがいいかと思います。

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    自転車が車にぶつかるとどうなるかの動画も何回も見せました。

    小学生が亡くなったニュースも見せました。

    もう目の前で自転車を
    ぶっ壊して
    それだけ悪いことをしたのだと
    分からせた方がいいですか?

    • 7時間前
3怪獣ママ

事故に遭うとどうなるかの動画を見せる以外に、ヘルメットを被らないと危険。自主的にヘルメットを被ろう!という気にさせるには
どう言った文言で話せばいいですか??

私なりに命の大事さ、息子の大事さ、色々向き合って説明してきたつもりですが
全然、息子にはささってないようです。

どのような文章で説明したらいいですか?

ままり

何を言っても、まだ低学年ですしピンとこやいかもしれません。どうせ自分は大丈夫、と。なので結局、約束を守れないなら乗れない、それだけだと思います。

私だったら自転車はしばらく実家に持っていくとかとりあえず撤去します笑

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    隠しておくところや実家はマンションで置くところがないので
    捨てるか置いとくかなので
    もう一旦、捨てた方がいいですよね😩

    • 4時間前
はじめてのママリ

私なら5回目で自転車捨てますね。まだ小2ですから守れないもんは守れないんです。
お子さんが約束を守らない事にとっても傷ついていてかなりストレスを感じているようにお見受けしましたが、子供の頃親との約束守ってましたか?どんなに言っても聞かない時は聞かない。それが子供ってもんです。
そういうものだと諦めてしまえば、後は解決策を考えるだけですが、結論から言って自転車捨てた方が良いと思います。
ぶっ壊すのはトラウマになるのでやめた方が良いと思います。
話し合って、今までママは信用してチャンスを何度もあげたけどダメだったから捨てるねと言って捨てちゃいましょう。
私だったら高学年になるまで買わないですね。
お仕置きの意味を込めるのと、交通事故は7歳くらいが1番多いと言われているのでちゃんとルールを守れるように大きくなってからが良いと思います。
高学年になってもヘルメット被らなきゃまた捨てれば良いんです。
勿体無いけれど、ルールを破ると損をすると覚えて貰うだけで良い人生の勉強になるので勉強代です。