※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘がまだ発語が5〜10単語くらいしかないです。同じぐらいだった方いますか?そのあと増えていきましたか?

1歳8ヶ月の娘がまだ発語が5〜10単語くらいしかないです。同じぐらいだった方いますか?そのあと増えていきましたか?

コメント

ままり

息子は一歳9ヶ月の時点で10語ほど(しかも不明瞭すぎて親しかわからない)でした。
2歳すぎから爆発期が来ました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    爆発期が来ることを願って、不安にならず待ちます🙏

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

上の娘がそうでした😊
1歳7ヶ月で単語5個くらいでしたが徐々に増えていき、2歳前後から2語文、3語分は覚えてないけど2歳半~3歳前くらいだったような記憶です🧐
3歳すぎても発音の不明瞭さはあり、スラスラと会話が成り立つようになったのは3歳半以降とかだった気がします💦
そんな娘ももう8歳になり、今では毎日うるさいです🤷‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうこざいます🙇‍♀️
    安心しました!🥲

    • 4月27日
ままり

確かその頃は「ぱんまん(アンパンマン)」「ぃしょ(よいしょ)」の2つだった気がします😂
まぁ、ゆっくりめはゆっくりめなので検診は引っかかりましたが、徐々に周りに追い付いていきましたよ😊

(ゆっくりめだったので)市の発達教室に通いましたが、そこの先生(心理士さん)から「3歳ごろまでは個人差が大きいけど、(発達に異常がない子の場合は)3歳前後になると周りに追い付いてきますよ」と言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心です😮‍💨
    3歳まではゆっくり待とうとおもいます✨

    • 4月27日
ゆきだるま

1歳7ヶ月で10個程度でしたが、2歳なったら単語は増えて二語文出始めました。
うちの爆発期は2歳だったみたいです。

ママリ

1歳9ヶ月14日まで発語0でした!
そこから3ヶ月で60、さらに1ヶ月で40以上増えて、初語から4ヶ月で100以上に増えました。2歳半の今は3語文以上も話しています。

はじめてのママリ

2歳半くらいで2語文、
3歳で3語文〜この頃くらいまでは滑舌も曖昧でめちゃくちゃ心配してました💦

でも息子は発達相談いっても通ってる保育園でも、ゆっくりなのは本当言葉だけだから発達は気にならないと言われ、
3歳2ヶ月でやっと普通に会話できるようになりました!
もうそこから本当ずっと喋ってます😂💦