

はじめてのママリ🔰
暴力があるのは友達ではないです。
友達やめて良いと思います!
話し合いをして解決しても、子供達はその後も学校生活は続くのでそこもフォローしてもらいましょう。
大人が見てないところでもっと酷いことをされたりもあるかもしれないので。
あとはクラスを今後一切同じにならないようにしてもらったりもいいと思います。
被害者は弱い立場ではなく強い立場になるべきです。
加害者を隔離するくらいじゃないと解決とは言えないです。

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
私だったら、まず学童の先生と学校の先生で共有してもらい、相手の親に伝えてもらいます。
自分の子には、やられっぱなしじゃなくて
強気で嫌な事は嫌!やめて!と言えるように教えていきます。
それでも改善しなかったら
相手の親と直接話したい。と先生にお願いします。
私だったら、そういう子ってどこにいっても必ず居るので
子供自身が自分でどうにか対処できるように、家ではたくさん話聞いてあげて、アドバイスしていきます😭
-
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
うちの子は女の子ですが
3年生で学童通ってる時に、女子あるあるのイジメをされました。
一緒に遊ばないから
とか、別の子と遊んでたらその子だけ呼んで娘を無視など。
娘は虐められてる自覚がなかったようで
ただ単にうざ!って感じだったらしく
面と向かって、別に遊ばなくていいよ。
など伝えていたら
相手から謝ってきました。
やっぱり気にしない精神力をつけるのも大事かと思います。
親としてはかなりイライラしますけどね!- 7時間前
コメント