
友達の子なのですがADHDかASDなのでしょうか?3歳なりたての男の子です。…
友達の子なのですがADHDかASDなのでしょうか?3歳なりたての男の子です。保育園に行っています。
私が気になる点としては
◦癇癪を起こしたら暴れ回って3.40分泣き続ける、お菓子やおもちゃで機嫌を取ろうとしても全部拒否
◦人との距離感がおかしい
その子にとって知り合いの私の子はもちろん全く知らない他人の子でも抱きついて離さなかったりする
◦何もしていないのに友達の顔をつねったり突き飛ばしたり髪を引っ張ったりする
◦言葉は3歳にしてはつたない?母親にしかわからないことが多い。指示は理解できている(言うことはほぼ気がない)
◦叩かれても怒られてもニコニコ気にしていない、叩かれたり怒ったりして泣くことはないそう。泣く時は自分の行動を制限されたり風船などが割れるなど大きな音が怖くて泣くことはある
以上気になる点なのですがどう思いますか?もちろんこれだけではADHDとかわからないとは思いますが、なんかちょっとありそうだの勝手に思ってます。
皆さんはどう思われますか?よく遊ぶ子なので気になりました。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちは娘で割と早く言葉を話すようになったり色々できるようになっていて、同い年の男の子と関わる機会ができてすぐは同じように思ってました。
でも、今となっては周りの男の子はそのくらいの頃みんなそんなもんだったのでそれだけでどうとは分からないと思います。
ADHDやASDも性格のグラデーションのどの位置かを表すのに分かりやすく名前を付けただけの事なので、今後も関わる機会があれば周りの大人としてただこの子はこういう子なんだなと受け入れてあげるだけで良いかなと思います。

S
ASDかな?という印象は受けました🤔
上の子は療育通ったりしてますが診断とかも特についてないしネットとかで調べただけの素人なので、詳しくないですが…
でも、
保育園も通ってるということですし、今はまだでもそのうち発達の相談とか機会が来て支援に繋がって行けるかなと思います👍
3歳未満は様子見しがちですが、それ以降は必要に応じて話も出てくると思いますし、気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
そういう子もいるんだなーと個性として受け止めてあげたらいいと思います😊
コメント