
7歳児国語ができません。ドリルをやらせると文をまず読むこともしません…
7歳児国語ができません。
ドリルをやらせると文をまず読むこともしません
読んでみて?と言うと読むのですが問題なんて書いてあった?と聞くとわからないと、、、
人よりかは少ないですが本を全く読ませてなかった
わけではなかったのではぁとなってます、、
でも少ないからわからないんだよね。
それは私のせいかと、、、
そこで理解しやすいおすすめの本ありますか?
またこんなのができるようになったら
こんなのがいいよとか教えてもらえると助かります😭
- はじめてのままり🔰
コメント

うに
うちなんて、時間内にひらがなを書き終わることができず
このまはまでは厳しいって先生に言われました😂
まだ今月から小学生になったばかり。
まだ分からない事だらけなんですよ☺
一緒にドリルをやりましょう☺
あーこういうものなんだって慣れれば、できるようになりますよ☺

スポンジ
2年生ですか?1年?
国語の文章読んで理解するのも苦手な子には経験が必要なので、短い文章読ませて練習すると良いですよ。
当たり前にわかってることでも練習になります。
例えばりんごは何個?みたいなやつ。
絵本を見せてお母さんが単純な問いをかいてあげても良いです。
簡単な問いを繰り返し練習。
何回も声に出して読ませてください、発声は脳に直結します。
うに
厳しいって言われたのは、上の子が1年生の時です😂
スマイルゼミやってたのに、紙に鉛筆と消しゴムで文字を書くって、子供にはかなりのハードルみたいです。
今ではいたって普通に勉強できてますよ!