※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

長男がパパの好きなものをすぐ言えたのに、ママの好きなものが思い出せずショックを受けています。自分の印象が残っていないのではと感じています。好きなことを聞かれても答えられないことが多いのですが、これは普通なのでしょうか。

「パパの好きなものといえば?」という話になり
長男はすぐ「お酒!バスケ!野球!」などでてきたのに
「ママの好きなものって…なに?なんだっけ?」
と言われました。正直…ショックです😭

こんなに毎日一緒にいるのに
自分の印象って何も残ってないんだなあと思って…

実際好きなこと好きなものを聞かれても
あんまり答えられないですが笑
こんなもんなんですかね…?😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ママが育児に一生懸命で、好きなことしてる時間少ないから印象が薄いんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

そういう方割と多くいると思いますよ。
うちは夫婦逆パターンな気がします。旦那の方が無趣味?当たり障りなく何でも好き、ハマってるものとか収集してるものとか昔からあまり無いタイプですが、私の方があります笑。食べ物も一度ハマると同じ物ずっと買ってきて食べてたりするし、そもそも趣味が多いので子供にも好きな物バレやすいです笑。
趣味少ない人とかこだわりあまり無い人とかは好きな物よく分からないって言う気がします。