
4歳の男の子が指しゃぶりをやめられず、歯医者から影響を指摘されています。これまでに様々な方法を試しましたが効果がなく、他に良い方法があれば教えてほしいです。
指しゃぶりのやめさせ方を教えてください!
4歳0ヶ月の男の子です。
0歳の頃から指しゃぶり(親指のみ)を始め、色々試行錯誤してやめさせようとするも失敗に終わってます。
歯医者の先生から歯並びに影響が出てきているので出来ればやめさせてほしいと言われ、指しゃぶりは精神安定剤だったり無理にやめさせる必要はないという意見もありますが、すぐにでもやめさせたいです。
・ゆびだこの絵本を読む(死ぬなど怖い感じで読みました)
・まずいマニキュア(味が全然平気なようです)
・絆創膏を貼る(すぐ剥がされます)
・指しゃぶり防止用の手袋(勝手に外すことのないように結び目をつけたりして外れないようにしてますが、寝てるうちに全力で外してしまってます)
・脅す(天狗が苦手なので、「天狗は指しゃぶりする子が大好きだから連れていかれるよ。あれ?今指しゃぶりする子を探し回ってる天狗の翼の音がする…!」などと話してます)
もし、上記の他に方法やこれでやめたよ!というものがあればぜひ教えていただきたいです!!
- みたす(4歳0ヶ月, 8歳)

でん
お子さんは、どこでも指吸いをするタイプですか?
吸ってて恥ずかしいという気持ちが出てきたら辞めれるかも?と思ったのですが、どこでも人目気にせず吸うタイプであれば、これは効果なしだと思うので、参考になるか分からないですがコメントさせてもらいました🥺💦

はじめてのママリ🔰
苦いやつはダメだったとのことですが、バイターストップというやつは試されましたか?私は歯科衛生士してますが、院長がお勧めしてます!
海外のやつなんですがたぶん日本のより苦いかも😂うちの子はこれで1発で辞めました!
コメント