娘の卵白アレルギーについて心配。写真で深刻さ教えて。2歳まで治る?経験者のアドバイスを。
7ヶ月になった娘がいます。
アレルギー検査をしたところ、卵白の数値が高く、その他は気にしなくていいと言われました。今年いっぱいは食べさせないで、それから徐々に食べていけば大丈夫と言われたんですが...写真をみて深刻さを教えてください...まだまだ食べさせる予定もないし、2歳くらいになれば治ることもあると聞いたのでどこかで安心?していたのですが、実際どうなのでしょうか?なおるものですか??実際同じくらいの数値がでて苦労したこと、なおったとゆう方いたら色々と教えて下さい>_<
- ham2001(9歳)
コメント
hono♡
こちら5段階評価ですか?
うちはアレルギーテストで卵白が3、小麦が1反応がありました。
小麦からスタートしてうどんを1週間に1㎝ずつ食べる量を増やしていきどれくらいの量で反応でるか試すよう病院で言われて、そのやり方で小麦がどれだけ食べても大丈夫そうだったので次は卵白を1gから増やしていきました!
が、結局何の反応もでず結果的に小麦も卵も結構な量食べまくってます!病院によって進め方はそれぞれだと思いますが、数値がすべてではないですよ☆
あり※
うちも卵白4小麦3ですが少しずつあげてますよ😻
卵焼きとか直の卵はうちはダメですがつなぎとかで入ってる物は全然大丈夫なので👐普通にあげてます(╹◡╹)
-
ham2001
そうなんですね!
つなぎでいっぱいつかわれてるものがおおいですよね。
食べれてよかったですね!✨😭
アレルギー検査はいつ頃されたんでしょうか??- 5月26日
-
あり※
6ヶ月の時に血便が出てその時に検査しました😆
少しずつあげていって様子見ていってくださいね💕まだ7ヶ月なので無理してあげなくてもいいですし、体調によってはアレルギーつよく出る時もあるので気をつけてください👏- 5月26日
ham2001
はい!5段階です!!
そうなんですね、、、
数値だけじゃないときいて安心しました。>_<
ちなみに、アレルギー検査は何ヶ月のときにされたんでしょうか??
hono♡
正確には覚えてないですが、6ヶ月から離乳食を始めて7ヶ月めくらいに念のため小麦にうつるまえにアレルギー検査をしたと思います。もともと少しアトピーなのか湿疹が常にあったので(>_<)