
コメント

はじめてのママリ🔰
皿系は紙皿もっていくと手を抜けます。あと、割りばしなどカトラリー系かな。
照明も、子供が手に持ち、夜中トイレに行けるようなのを追加であると良いです
あとはだいたいあるみたいだから、除菌ウェットティッシュ、救急セットあたりかな。
焚き火するなら、8歳の子供に、火打ち棒もっていき、火起こし体験させたら、面白いかな?ファイヤースターターってやつです。うちも子供ら担当です。
焚き火するなら、焼きマシュマロもベストです。マシュマロ串はセリアなどに売ってます!

ぐーみ
旅行用のネックピローとかでもいいので、枕になるものがあるといいと思います!
タオルや羽織もので代用できなくもないですが💦
ゴミ袋そのままとかでも問題ないですが、折りたたみの洗濯かご(100均にもあるような)をゴミ箱代わりにするとゴミが捨てやすいです。
あとは、季節や天候にもよりますが、お子さんの着替えは多めに持っていくと安心です。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど!枕も大事ですね!
確かにゴミ箱の代用があると使いやすそうですね!
夜は冷え込みそうなので、念のために色々持っていこうと思います!ありがとうございます!!- 8時間前
ママリ
コメントありがとうございます!
確かにお皿はそのまま捨てるだけがいいですね!😍
火持ち棒って初めて聞きましたー!そんなものがあるんですね!確かに子供達喜びそう😍
マシュマロ棒も見てみます!ありがとうございます😍