
コメント

はじめてのママリ🔰
胚盤胞のG5くらいだと翌日辺りから着床始めると思います。その場合検査薬反応は早くて3〜4日後以降かと思います。

はじめてのママリ🔰
AHAとかしてるなら1〜2日と聞きました!
はじめてのママリ🔰
胚盤胞のG5くらいだと翌日辺りから着床始めると思います。その場合検査薬反応は早くて3〜4日後以降かと思います。
はじめてのママリ🔰
AHAとかしてるなら1〜2日と聞きました!
「着床」に関する質問
疑問なのですが、排卵日確定でも着床が遅れたら胎嚢が見えるタイミングや大きさは変わってきますか? 例えば排卵から7日目で着床した場合と10日目で着床した場合、排卵日確定でも胎嚢確認の際に大きさなどで差は出てくる…
これは、化学流産ですよね🥲? 一応、昨日は線が出てるということは 着床はできた。けど継続出来なかった。って 解釈であってますか? それとも着床すらできてなかったのでしょうか。
すみません、愚痴です。 不妊治療は7年ほどしています。体外受精し始めてからは5年ほど。 流産を2回繰り返し、検査したところ夫婦どちらかが相互転座保因者であることが分かった。 それから、PGT-SRをすることにした。 PG…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
G5とはどういうことでしょうか?
無知ですみません💦
はじめてのママリ🔰
5AAなどです🥚
分割胚だと分割継続なので+3日後辺りですね☺️
はじめてのママリ🔰
4BAでしたが移植するときには5BAになったと先生から聞きました!