
周りが共働きで子供育ててるのを見るとすごいなという思いと、今の時代…
周りが共働きで子供育ててるのを見るとすごいなという思いと、今の時代共働きじゃないと子供育てるの難しいよなと落ち込んでたりします。
私は妊娠を機に仕事を辞めるので、幼稚園や小学校上がるまで職探しは難しいかもと思ってます。
また、両家両親は新幹線の距離で頼れず、旦那も仕事が定時で上がれないので、里帰り終わったらワンオペ確定なので、就職先探しも難しいのではと思ってます😓
また、妊娠前もパートだったし、家庭のことを優先するとパートなので、お金稼がないといけないけど、働き口があるのか…と思って落ち込んでますね_(:3 」∠)_
前のパート先には戻ろうと思えば戻れるけど、契約打ち切りにさせられそうになったり、不信感もある職場なので、どこも見つからなかった時用かなと思ったりしてる😓
あと、職場少し遠いから子供預けて通うのも厳しいのではと思ってる。
その前に無事赤ちゃんを産まないといけないけどね…
産んだ後が怖いな…お金の心配で…
とりあえず、節約しながら頑張るしかないよね…
- 紫蘇紅茶🔰(妊娠19週目)
コメント

飴ちゃん
私も1人目の妊娠中に仕事辞めましたが、1歳すぎてからどうしても働きたくて保育園探して職探ししました!
私は実家頼れないし、夫の実家は飛行機の距離だし、夫は仕事忙しくてワンオペですが働けてますよ😶
意外と見つかるもんです!なんとかなりますよ〜
紫蘇紅茶🔰
コメントありがとうございます!
なんとかなるーという言葉を胸に刻んで頑張ります😭