※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルモ
子育て・グッズ

上の子(3歳)がおもちゃで遊んでいると、下の子(1歳)が楽しそう〜とやっ…

上の子(3歳)がおもちゃで遊んでいると、下の子(1歳)が楽しそう〜とやってきていつもおもちゃの取り合いをします。
この場合上の子に対して、交互に仲良く遊ぶんだよ、貸してあげられる?と教えるのか、まだ下の子は分からないから上の子を優先にして遊ばすのか、どちらが子にとっていいのでしょうか。。。😞

コメント

n.m

難しいですよね、私は先に遊んでいた子を優先して順番ね〜って下の子にもまずは言います!理解してないとは思いますが、上の子だけが我慢するってことないようにしてます✨
そしてある程度遊んだら、交代を促します!

miku

我が家は上の子に聞いてました。
一緒にあそぶ?やめとく?と😂
喧嘩もありますが2人でよく遊んでます😊

はじめてのママリ🔰

今ちょうど3歳と1歳の子がいてまさに同じことが日々起きてます…。
逆に1歳が握ってたものを強奪することもあります。
私も、基本的には先に遊んでた方の気持ちを優先して声かけるようにしてます。
1歳が3歳に対してちょっかい出しに行ってたら、「今にいにが遊んでるから、あなたはこっちにしたら?」「にいに今1人で遊びたい気持ちなんだって」って言って抱きかかえて回収してます😂
それでも結局5分後にはまた突撃してますが🫠
あんまりにも解決しなかったら「にいに、その使ってない方、どうぞしてあげて」とか言う時もあります…。