コメント
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
変えてみても良いんじゃないですかね?
花まる学習会とか楽しそうです☺️
咲や
家でZ会やらせてみてはいかがでしょう?
小4長男、年少からやっていましたが、年長の頃はひらがな拒否で、ワークを溜め込んでいましたが、ぺあぜっとだけは喜んでやっていました
ぺあぜっとはあとのびを重視した親子ワークなので、勉強しているという感じにはならないですよ😊
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
変えてみても良いんじゃないですかね?
花まる学習会とか楽しそうです☺️
咲や
家でZ会やらせてみてはいかがでしょう?
小4長男、年少からやっていましたが、年長の頃はひらがな拒否で、ワークを溜め込んでいましたが、ぺあぜっとだけは喜んでやっていました
ぺあぜっとはあとのびを重視した親子ワークなので、勉強しているという感じにはならないですよ😊
「学研」に関する質問
発達障害の子の塾について。 発達障害(小1)の子供が、塾に通いたいと言い出しました。 子供は元々知的発達もゆっくりで読み書き全然できず、数の概念もほとんどないまま入学しましたが、凄く成長してくれて今はひらがな…
年長の次女なんですが、 学研や七田式や公文のドリル等 書店で出回ってるようなもの色々やらせましたが、結構簡単で今年の夏くらいに終わってその後ひらがなカタカナをもっと上手に描けるようにと思って100均の簡単なドリ…
小1の息子が宿題を勝手にどんどんやり進めます。 こういうことするお子さんいらっしゃいますか? 例えば今日は漢字ドリル25,26なのに、 知らない間に30,31,32もやっていて、 後日宿題で30~が出たときに「え?なんでも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆめ
公文が合わなくて辞めて学研なんです💦
田舎で他に教室はないので進研ゼミか、辞めるかなんです😭