

そうママ
我が家はもうすぐ4歳ですが、辞められません😓
色々試しましたし、歯科医にも相談しましたが、乳歯だし、本人が安心するなら無理矢理辞めさせるほどじゃないと言われました😅
実際私も小学生まで辞められませんでした。集中してるときや、イライラしてる時に無意識にやっていた記憶があります😓

みぃ
1歳7ヶ月の娘、お恥ずかしながら未だに指しゃぶりしてます🫣
娘は3ヶ月頃からちゅぱちゅぱ手をしゃぶるようになり、気づいたら親指で安定してました。
歯は個人差あると思いますが、特に問題なく生えていて歯並びも悪くないです。
2歳になるまでに辞めさせようかなと思ってます👍
ただ少しづつイヤイヤが来てるので、様子見つつ2歳を目安に頑張ろうかなと思ってます☺️

ゆきだるま
現在2歳、歯は11ヶ月と遅めで関係あるかは分かりませんが、精神安定剤みたいなものなので3歳までにはと思っています。
無理にするのは良くないらしく、1日の中で回数が減っているなら大丈夫だそうです。
うちは眠たい時によくします。

はじめてのママリ🔰
うちの子も9ヶ月で一生親指しゃぶっていますが、無理にはやめさせないですかね🥹
恥ずかしながら私自身も小学生、かなり大きくなってからも指しゃぶりをしないと寝れない子でした。
記憶が定かではないのですが、幼稚園に入る頃には 指しゃぶりは恥ずかしいことだと自覚していたので
寝る時以外は指しゃぶりをしなくなりました。
歯並びも不思議と良い方です。
一度も指摘されたことがないです😂
友達に吸いだこを指摘され、他人に親指を見られることが恥ずかしくなったのがきっかけで辞めました!
長年指しゃぶりして寝ていましたが、案外親指がなくても大丈夫で1週間くらいで癖がなくなりましたね😌
あとよく指しゃぶりは愛情不足が原因といわれますが、愛情たっぷりに育ててもらいました🥹笑
↑なのでこういう情報を目にしても悲しまないでくださいね😂💓💓

はじめてのママリ🔰
来月2歳になる息子も指しゃぶりしてます!
以前小児科の先生にも保健師さんにも相談しましたが、無理に止めさせる必要はないと言われてます!
私自身も幼稚園上がるまで指しゃぶりしてたのを覚えているので、無理に止めさせなくてもいいのかなって思ってます!
母が言うには私は幼稚園上がってから周りが指しゃぶりしてないのを見て恥ずかしくなったのか服の袖を穴が空くまで噛んでて次第になくなったそうです。
ちなみに母はどうにか指しゃぶり止めさせたかったらしく、寝てる時に親指にカラシ塗って試したそうですがダメだったみたいです(笑)

P♡꙼̈
5歳になりましたが、私達家族の前と寝るときだけ指吸いしてます😊
私も小学生4年生くらい?まで指吸いしてたので、本人に任せます🤗

あまね
1歳半検診の時に指しゃぶりが原因かも?と歯並びが少し気になると言われたので辞めさせました🙂

はじめてのママリ🔰
普段はしゃぶりませんが、緊張したり不安な時は手全部口に入るんじゃないかってくらい突っ込んで手がベッタベタになります😂
本人の精神安定なのでしばらくまだ見守るつもりです
コメント