※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

昨日3200gの女の子を出産しましたが、呼吸が一瞬止まり不安です。赤ちゃんは元気に泣き、ミルクも飲んでいますが、何か大きな病気が隠れているのではないか心配です。これはよくあることなのでしょうか。

昨日3200gの女の子を出産しました!

一瞬泣かない!?と焦ったけど先生が口から管を入れて羊水かな?を取り出したらすごく元気に泣きました。 その後問題なく、カンガルーケアもして産後すぐだったのでその日はナースステーションで預かり。

翌朝、赤ちゃんの呼吸が一瞬止まり酸素飽和度を測ったら少し基準より下になったので保育器で酸素25%で様子見していますと言われました。
そこからは特に呼吸が止まることはなく、酸素飽和度が何度か基準を下回ったけどとても逸脱してる感じもなく、酸素を止めても赤ちゃん苦しそうな様子もなかったのでその日の午後に保育器から出て過ごしています。

一応布団の下に体動センサーを敷いていますがまだ一度もなっていません。
ミルクも飲み、おしっこうんちも出ていて、ちょこちょこ泣きます。

これってよくあることなんでしょうか?
何か大きな病気が隠れてる!?
助産師さんや看護師さんは息するのを忘れちゃう赤ちゃんもまれにいるから…ということでしたが……

38週で計画分娩で産まれ、体重もそこそこあったのに…と不安です。

コメント

おみん

先日生まれた三女が、まさに主様のお子さんと同じでGCUに入院していました!3266g38週誘発分娩でした!

うちの子も保育器に入りましたが、すぐに保育器から出てわたしより2日遅れて退院しました!生まれたその日に2〜3回呼吸を忘れることがあったようで、入院しました。いろいろ検査しましたが、問題はなく…生まれてすぐの赤ちゃんならよくあるみたいです。長女もでした💦
呼吸が最後に止まってから5日間様子を見て大丈夫なら退院できるとのことだったのですが、結局生まれた日に止まっただけであとは状態もよく、最短の5日間で退院できました!

主様のお子さんももう保育器から出られてるとのことですので、このまま落ち着いていれば退院できるかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いコメントありがとうございます!
    同い年ベビーですかね?

    呼吸が止まったと言われるとドキドキが止まらず…

    苦しそうな様子がないなら検査も不要と言われてもそこも不安で…

    ベッドにセンサーをつけてもらっているのですがそれが鳴ったらどうしようと思うと寝られず…
    で気持ちが不安定です。

    退院してからは無呼吸やチアノーゼなど特にありませんか?

    • 3時間前
  • おみん

    おみん


    10日ほど前に出産しました😊
    同い年ですね!

    わたしも呼吸が止まったと聞いた時はすごい不安でした😢母子同室もできず、一緒に退院できず寂しかったですが、退院後は無呼吸もチアノーゼもありません!一応上の子の時に買ってたセンサーは付けてます👍
    一過性のものだったようですが、安心のためにセンサー使ってます!

    • 1分前