
A君とそのママを我が家に招く予定ですが、飲み物やお菓子の用意について相談したいです。親の飲み物はどのタイプが良いか、またお菓子をあまり出さない方が良いか、A君ママに相談すべきか教えてください。
保育園から毎日一緒に帰っている、A君とA君ママと今度休日に遊ぶことになりました。私の家で私と息子と4人で遊びます。
家に保育園の友達を呼ぶのは初めてで、勝手がわかりません!どなたか経験のある方、教えてください。
・A君にアレルギーはありません。市販のお菓子もマックもジュースも食べていて、私の家の方針と似ています。
・A君ママは紅茶よりコーヒー派です。
・遊ぶ時間が9:30-11:00なので、お菓子は食べさせたくないと個人的に思っています。
とりあえず親のも子どものも飲み物とお菓子を用意しとこうかなと思うのですが、、、、以下どう思いますか??
①親の飲み物はマウントレーニアみたいなコンビニに置いてあるストローを刺すタイプのブラックコーヒー、カフェラテなど数種類用意しておいて、当日好きなのを選んでもらおうかな?
でもストローだと子どもが知らない間に飲んじゃうかもだから、250mlくらいの小さめのペットボトルのコーヒーにしようかな?(画像のやつ)
招かれる側として、どっちがいいですかね???
②親のお菓子は、出すと子どもが食べる食べるとなるのであまり出したくないです。
子どものお菓子は、子ども用クッキーやジュースを一応用意しますが、時間的にあげたくないです。
このことをA君ママに事前に「お昼ご飯の前だから、お菓子あまりあげたくないかな〜どう思う?」って相談しておこうかなと思うのですが、どう思いますか?
他にも何かアドバイスがあれば、教えてください🙇♀️
家の中の環境的には整ってると思います。(柵とかごっつん防止とか)
- 初めてのママリ(2歳2ヶ月)

ゆめ
①でいいと思います😃😃
うちはコーヒーを飲んでしまいそうになったことがないのでマウントレーニアとかでいいと思います😌😌
2歳の子なら私なら来てくれてありがとう、また遊ぼうねと意味をこめて子供が遊んでる間にささっとちょっとしたお菓子を隠れて渡そうかな😃😃
1時間半しか遊ばないならそこまで子供もグズったりしないだろうしお菓子私も出したくないですね😃😃
コメント