※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
産婦人科・小児科

病院で産み分けをされた方に質問です!月経開始後何日くらいで受診されましたか?また、受診ではどんなことを行いましたか?

病院で産み分けをされた方に質問です!
月経開始後何日くらいで受診されましたか?
また、受診ではどんなことを行いましたか?

コメント

ままり

産み分けしました。
月経開始後というのは意識してません。下の子が4歳になってから産み分けの話を聞きに行きました。

着床前診断を外部委託してやる方法とパーコール法の話を聞きました。
着床前診断はほぼ99.9%と性別確定ですが、費用面や産婦人科では日本では禁止?されているため、外部委託と連携してやっていること等伺い、その後の流れで毎日の注射やお薬について聞きました。

パーコール法に関しては、確率は気休めですが、クロミッドと排卵誘発の注射、人工授精、産み分けゼリー、サプリ、旦那は精子を病院に提出してます。

着床前診断の値段と、ほぼ性別確定することにビビり、パーコール法を選びました。自費診療になるので20-30万で1回の人工授精で授かり、希望の性別でした。

あづ

生理初日から数えて12日目くらいから排卵チェックと言われたので、そのくらいで行けば1回目から排卵チェックしてもらえるかなと思います🤔
(生理周期によって前後します)

どういう産み分けをするかによりますが、私はエコーや尿検査で排卵日2日前を特定する。という感じでした😌
まだそうなら2、3日開けたり。排卵直前になってくると1日おきで受診したり。