※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
その他の疑問

明日の参観と懇談に向けて、自己紹介と子どもの長所を言うことに不安を感じています。皆さんはどのように対応しますか。

あー明日は参観&懇談!!!

去年は親の自己紹介プラス子どもの長所言わされました😂😂

今年出席番号1番なんです🥹
1番に回ってくる確率高そうでめちゃくちゃドキドキしてます😂😂😂

そりゃ長所は色々あるだろうけど、いざとなれば何言うか迷いません?🥹💦💦
みなさんならどんなこといいますか?🥲笑

コメント

まこ

座ってる順であることを祈りますー!笑
私の子は物事に対して意欲だけはあるので「どんなことにも興味を持って楽しめることです」とか言いますかね😂

  • よーぐる

    よーぐる

    たしかに、去年は座ってる順も番号順だったんですが、今年はもう席替えしたので真ん中あたりにきそうなところです!笑

    素敵な長所〜🥹💕
    先生いなかったら適当に言えるんですが、先生もいるからこそ、いやいやそんなんちゃうやろ!とか思われそうで言うことめっちゃ考えちゃいます〜😂😂
    もう今すでに何回も学校に忘れ物取りに行ってるくらいぼんやり適当に生きてる息子なんですよねぇ😇

    • 4月25日
はじめてのママリ

長所ってなかなか言うの難しいですよね💦

明るいところ
元気いっぱいなところ

って言います!

突然そんなお題出されて1番に発表だったらパニくる😂

  • よーぐる

    よーぐる

    ありがとうございます🥰

    急にきたらパニックですよねぇ💦
    1番だけは避けたいところ🥹💦
    だからと言って後になってもうわ、かぶった!!!とかもまたまたパニックだし😂
    謎のお題やめてくれ〜でしかないです😂

    明るくて元気いっぱい、、クラスで目立つ元気タイプではないんですが、なんとかうちの子も当てはめられるかな😩💦外遊び好きだし私もそんな感じで言おうかな🥹💦
    あーもういやだ😩😩

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かに、最後は最後でパニックですよね🤣で、変な事口走って終わる。

    お友達が泣いてたら、大丈夫?と声をかけれる優しい子

    とかだと、絶対に声かけるわけではないし、声かけないと優しくないのかとか思われたら とかグルグル考えちゃいます😂

    • 4月26日
  • よーぐる

    よーぐる

    乗り越えましたー!!!
    順番は座った順で真ん中あたりでラッキーだったんですが、テーマも子どものことなんでもというざっくりな感じで結局わけわからんこと口走ってしまって、私の脳の問題でした😇😇笑笑

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    笑 脳の問題🤣
    いやいやなりますよ、最後声小さくなっていきます。
    なんでもって言うのも難しいですよね(名前と宜しくだけでいいじゃない!)

    友達は大阪に引っ越ししたのですが、みんな笑いを交えて話をしてて自分だけつまんなくて地獄だったと言ってました😂

    お疲れ様でした!!

    • 4月26日