※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
子育て・グッズ

息子が児童館で友だちをつねった理由について悩んでいます。先生の説明が曖昧で、息子が嘘をついているようには思えません。似たような経験をされた方はいらっしゃいますか。

今日息子が児童館で友だちの首をつねってしまったらしくて、、、
児童館の先生から、やった理由は友だちに先にやられたからやったっていうんですけど、、、と。
○○くん(息子)はやられた後もなにもなくてーと言われました。
もちろん、どんな理由であっても相手に手を出すのは悪いことです。
でも、家に帰ってシチュエーションなどを聞いても、嘘には思えなかったんですよねー

児童館の先生の息子が嘘をついてるというような言い方、状況などをあまり伝えず曖昧な感じ。
普段の息子の様子を聞いてもあやふやな感じ、、、
なんかなーって感じです。
手を出した息子が悪いんですけどね。
みなさんも同じような経験されたことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小2の息子が去年友達とトラブルを起こしていましたが、言われるまでそんな事していたなんて知りませんでしたし、まさか息子がそんな事するなんて思っていませんでした…。もちろん自ら言ってくる事は無かったし、発覚した後も覚えていない部分もありました。
つねってしまったのも、どの程度の強さかは分かりませんし、もしかしたらつねった感覚はなくてすでにその事を覚えていないのかもしれません。