※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ご近所の声が不快かどうかを尋ねています。不快に感じる理由や感じない理由を教えてほしいとのことです。彼女は近くで大きな声で話されると雑音に感じて不快だと述べています。

先ほど、ご近所さんの談笑の声が家の中まで聞こえてきたら不快か不快じゃないか質問したものです!
不快に感じる方は不快に感じる理由、不快に感じない方は不快に感じない理由を教えてください!
わたしは不快に感じる人です😭😭
別に外で仲良くお話ししてる分には全然気にしませんしいいんですが、あまりにも家の近く、でかい声で話してて
家の中までそれが聞こえると、それは雑音に変わって
めちゃくちゃ不快に感じます😅😅😅
皆さんはなぜ気にならないんでしょうか??教えてください!

コメント

きなこ

とくに不快とまでは思わないです!私の悪口をわざわざでかい声で聞こえるようにならウザすぎますが、笑い声とか内容まではよくわからないようなレベルの声なら、散歩中や隣で飼ってる犬のワンワンとか飛行機のブーンって音とか救急車のサイレンとかそのへんと同レベルでどうでもいいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    でも犬や飛行機ならすぐに泣き止むけど、ご近所さんの談笑が長くてもなんともおもいませんか!?

    • 4月25日
  • きなこ

    きなこ

    長いってどのくらいですか?1時間も2時間も大音量ならちょっとウザいけど、そう感じじゃないなら特に気にならないです!
    実家の隣に保育園があって昼間はずっと子供の声聞こえてましたが、不快ではなかったです!私はですが😆

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昔住んでたアパートのときはいつも幼稚園バスが帰った後にママ同士がすごい大きな声でゲラゲラ1時間くらい話してて丸聞こえでした😥毎日毎日。
    旦那が夜勤の時は眠れなくて警察呼ぼうかなって言ってました😂笑
    きなこさんはあまり気にならないタイプなんですね!私は保育園の声でもすごい気になりそうです😂😂

    • 4月25日
なな

ママリさんと同じくあまりにもでかい声で話していたら不快に感じる派です✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😅普通に外で話してるだけならいいけど人の家の中にまで声がするって普通に不快ですよね🥲🥲

    • 4月25日
  • なな

    なな

    ですね💧‬
    そんな大きな声で話すなら家の中で喋ってくれん?ってなります😂

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります🥲🥲仲良くない人の話し声が家の中まで断続的に続くのは不快ですよね…

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

窓閉めてるのに家の中まで聞こえてくるような大きな声の場合は雑音にしかならないので嫌です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱそうですよね…全然聞いてて気持ちよくないですよね😂😂

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

声の大きさよりも時間の長さの方が重要で、不快指数上がります😣
こそこそ話でも長ーく話されてたら気になりますし、小さな雑音でもずーっと続いてると気になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コソコソ話で長話でも、部屋まで声が聞こえないならそもそも気づかなさそうですよね😅💕
    ずーっと続いてるとめちゃくちゃ不快ですよね😥😥

    • 4月25日
ママリ

我が家は小さな公園や学童が真横にあって、夕方から20時くらいまでお子さんから大人まで割とずっと声がしてます😂
学童が隣なので叫び声とか奇声が1時間とかも…。
越してきて初めのうちは気になってたんですが慣れてしまいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー😭😭😭そうなんですね😭😭
    私は病気になりそうです…
    実は戸建てを購入しましたが
    隣が公園で子供の騒ぎごえがうるさくて売ったんです😅😅
    ママリさんよく耐えてますね🥲🥲

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

そのご近所さんの人柄によりますね😂
話したことあって良い人だなーという印象があればとくになんとも思わないし、声大きいなーくらいで済みますが、話したこともないよく知らない人なら不快です😅
あとは毎日、長時間、夜や朝早くとかだと知ってる人でも不快です笑

はじめてのママリ🔰

道路族がいる時期もあったので、長い時で3時間くらい談笑の声が聞こえる時もありましたが、私は全然気になりませんでした🤣

そもそも自分の家も子供2人いて家がシーンとしてる時間が夜までほぼないのと、大体子供らがyoutubeやらゲームやらやってたりケンカしてたりで🤣いつもうるさく、外で談笑してる声の方が大きいというのは我が家ではないので(距離的に家の中の声の方が絶対うるさいので)気にならない、っていうのが大きいと思います🙂‍↕️

これがもし子供が静かな子が1人とか、日中静かな時間帯でずーっと喋られるとかならイラつくかもですが…
それでも、一人の時もテレビやyoutube付けてたり、音楽付けてたりヘッドフォンしてたりするので、やっぱり私はそこまで気にならない気がします🥹✨

気になるとしたら夜〜早朝ですね!
その時間に騒がれたら、さすがにイラつきます😇