※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

参観日で子どもの落ち着きのなさが気になりました。授業中の態度を帰宅後に伝えるべきでしょうか。

小 1です。


参観日だったんですけど

ほんと1人だけ落ち着きがなくて
先生の話も聞いてるのか

かまって欲しくてわざと違う事してるのか

急に立ち上がって後ろの席の子が怒ったり


本当に1人だけで、、、恥ずかしくて
こういう授業中の態度、帰った後に本人に伝えるのはなしですか?

コメント

キノピオ🍄

お子さんがということでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、、小1の息子です😩💨

    • 4月25日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    普段からそんな感じなのか
    今日参観日だったからなのか
    担任の先生に聞いてみるのもありかと
    思いますよ✨

    自分の子供になんであんなことしたのか
    聞きます!

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今度懇談があるのでその時聞いてみます。本人にも聞いてみます😔

    • 4月25日
ままち

昨日小1の参観日でした😊
大人しく座って話聞いてる子もいたけど
終始ふざけ倒してる子、お喋りしてる子、
先生の話聞いてなくて次の指示がわからない子
何人かいました😗
親が見にきてテンションあがっちゃってるんですかね😂

園児のときはどうだったのでしょう??