

ままり
1人目→産院で使ってたのですこやか
2人目→
すこやか→
アイクレオ(便秘解消のため)
でした☺️
変更する時はスティックタイプで試してからにしました!

ぽ。
産院がほほえみだったこともあり、元々ほぼ完母寄りでミルクは1日に1~2回程なのでキューブタイプのほほえみが使いやすかったので、一人目も二人目もほほえみです🍼
一人目はほほえみでも便秘知らずで、今でも快便ですが二人目は新生児の頃から便秘気味で🥲
ほほえみは便秘になりやすいと聞くので、二人目は先月アイクレオ使って、今日からはぐくみに変えてみました。ミルクの回数も少ないのでアイクレオの効果はいまいちわかりませんでしたが、アイクレオはちょっと高いのでこれからははぐくみ一本かなって感じです😂
ちなみにはぐくみは缶じゃない専用のプラスチックケースも売ってあって、缶なら800gだけどプラスチックケース専用の方は400gなので完母寄りでも使い切れるかなと思いました!
アイクレオ800gは結局半分ちょっとしか使わず破棄になったので💦

H
産院か「すこやか」だったので「すこやか」を使ってましたが、ずっと便秘気味で「はいはい」に変更しました。
「すこやか」でも「はいはい」でもミルクの飲みが悪い子でしたが、離乳食になったら食べるの大好きになって
あ…飲むより、食べるのが好きだったんだね。となりました😂

はじめてのママリ🔰
便秘がひどかったのでひと缶ずつほとんどのミルク試してました!
うちの子ははいはいでうんちがよく出るようになりました😊
今妊娠中ですが、上の子の時よりミルクの値段がかなり上がってるので値段で決めようと思ってます🤣
コメント