※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりってあんまり使わないほうが良いですよね💦歯並びとかの影響っ…

おしゃぶりってあんまり使わないほうが良いですよね💦歯並びとかの影響って何歳からとかありますか?
ギャン泣きや寝かしつけに使ったりしてるのですが、、、😅

コメント

新米ママ

寝かしつけと外出先だけ使ってます!
1歳半くらいには、おしゃぶり卒業できればいいと言われてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!長時間使用しなければ、良さそうですね!
    1歳半までには卒業したいですね^^;

    • 3時間前
  • 新米ママ

    新米ママ

    1歳半までには、おしゃぶりなく寝れるようにしたいです😭

    • 3時間前
ママリ

1歳半までならいいって聞きました!
おしゃぶりもしている間は、鼻呼吸だから健康にいいし、
指吸いよりも依存しにくいからいいって
聞きました😳
我が家はもう9ヶ月で指吸いになってるので、難しいんですけど、知ってたらおしゃぶりにすれば良かったと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!確かに鼻呼吸ですもんね!🤔
    おしゃぶりも使い方によっては良さそうですね( •̀ᴗ•́ )/♡

    • 3時間前
きりん🦒

おしゃぶり使わなかったのですが、3歳になった今、寝つく時の指しゃぶりが辞められず「指しゃぶりしてるでしょ?前歯少し出てるねー」と歯科医師に言われました😅

うまく卒業できるのなら、次はおしゃぶりの方がいいのかなーと個人的に思っています🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!😳
    おしゃぶりを上手につかっていきたいと思います😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

おしゃぶりよりも
指しゃぶりや他の物をしゃぶる方が
歯並びに影響しますし
依存具合も高くなりますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!知らなかった😳
    おしゃぶりに頼ってみます(^^)/

    • 2時間前
あーる

お恥ずかしながら私自身3歳までおしゃぶりを肌身離さず持っていたようです😂
現在24歳ですが、歯並びもとても綺麗ですし出っ歯でもないです!
色々言われますが、おしゃぶり関係ないんじゃないかな?と自身の体験的に思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!そんなに関係無さそうですね( ´ ▽ ` )ノ
    おしゃぶりに頼ります\(^o^)/

    • 2時間前
  • あーる

    あーる

    うちもおしゃぶりに頼ってます!
    寝る時はおしゃぶり必須です😂

    • 2時間前