※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳前です。自宅保育です。一日中、自由な時間なんて無くないですか?朝…

2歳前です。自宅保育です。
一日中、自由な時間なんて無くないですか?

朝起きたてから、少し1人遊びしたかと思うとグズリながら「抱っこ!」と言ってくる。
化粧している間も私が座る椅子に登ってきて抱っこをせがむ。
キッチンに立っていても足元に割って入ってきて抱っこ!。
そばに居ないと機嫌が悪くなる…。
自分がしてほしいことや欲しいものを言葉とジェスチャーと指差しと表情で全力アピールしてくる…。
ちなみに相手をしている間はご機嫌です。

とにかく一日中、一緒に遊んで相手して抱っこして要望に答えて…スマホ触ったりお茶を飲むなど自分の時間って全然ないです😂
皆さんそんなことないですか?

コメント

N

そんな感じでした!
てか、お利口にしてたとしても何かあったらと思うと怖くて目が離せなかったです!化粧する習慣はなくなりました笑
3歳あたりからほんと楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    3歳になると落ち着くんですね😭✨そういえば友人もそう言ってた気がします。
    皆さん同じご経験をされていると知って、自分も頑張ろうって思えました🥹

    • 3時間前
mi

男の子の方がずっとそんな感じでした!起きてすぐ「まま!」いなければ泣く、料理その他家事中もずっと足元で可愛いけどいい加減にして!と何度思った事か😅

3歳になりやっとべったりはなくなりましたが未だにトイレやキッチンに行くと「まま何してるの?」て確認してしばらく近くにいます😂

はじめてのママリ🔰

もう今は保育園に行き始めたんですが、つい先月までそれでした🥺
子供は1歳5ヶ月なので、抱っこ!と言えないですが化粧したりなにかしら椅子に座ると足の前で泣きます、、
なんならキッチン立つとすごいです、、。

もちろんゆっくりスマホ、お茶飲むなんてできずで💦相手してる間はずっと機嫌もいいし、自分から離れて1人で遊んだりもしてます。ここにいてほしいんですかね😂
なのでお気持ちすごくわかりますー!!!

はじめてのママリ🔰

同じ月齢で同じく男の子です。

共感しかないです😂

常につきまとわれ、相手しないと騒がれるでほんと一息つく暇もないですよね😭
いつになったらひとり遊び出来るようになるんですかね…。

イヤイヤで癇癪もすごいです…
お互い頑張りましょう😂