※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

小学校に入学した娘がいます。同じマンションに一年生7人くらいいます。…

小学校に入学した娘がいます。
同じマンションに一年生7人くらいいます。
そのうち4人は同じ幼稚園やママ同士仲良しなので
マンションエントランスで待ち合わせして子供たち学校に行ってます。
あとの二人も同じ幼稚園で仲良し?で一緒に行ってます、うちの娘は、違う保育園だしママ同士仲良い人もいません。
マンション内で会えばもちろん挨拶や軽く話は、します。しかし、一緒に行こうとかにならないないです。
うちの娘だけ近所に住んでる元保育園仲良しの友達と学校に登校してます。やはりマンション内のママ友を作るようにしたりした方が子供のためにもいいのでしょうか?
同じクラスになったマンション内の男の子がいますが異性だし一緒に行くというのは、難しそうです。
このまま近所の友達と学校登校でいいのか悩みます。

コメント

123

子供同士が学校内で仲良くなれば自然とマンション内のお母さんとも話すでしょうし、とくにお母さんや娘さんが気にならなければご近所に仲良しのお友達がいるとのことで無理にマンション内でママ友を作る必要はないんじゃないかなとわたしは思います☺️

  • ままりん

    ままりん

    娘は、マンション外のお友達と登校していて。なんだかこれで大丈夫か気になりました。
    わたしがマンション内のグループに^自ら入るのも難しいいオーラでした。
    あちらから誘われないからしないほうが良さそうで。これからいつもぼっちがきついですかね?

    • 8時間前
  • 123

    123

    わたしはになってしまいますがぼっちで平気です!うちの子も1年生になり、この辺りは登校班で登校していますが、同じ1年生のお母さん誰も知らないですし、集合場所へ行って1年生のお母さん同士仲良くしてますが、わたしが面倒なこともあり挨拶以外とくに話さないです!

    子供も幼稚園同じだったようですが話さないし、別でうちよりもう少し先のところに住んでいて登校班も違う新しいお友達ができたようでその子と帰ってきていて、本人もその子と楽しそうだしいいかなとわたしは思ってます!

    • 3時間前