※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペロ
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の息子ですが食事を自分で食べようとしません😵4月から幼稚園に…

3歳1ヶ月の息子ですが食事を自分で食べようとしません😵
4月から幼稚園に行くようになりました。
現在10日間幼稚園に行って慣らし保育があったので、給食食べたのはまだ5回ですがほぼ残してます😅
喉につかえて吐き戻ししやすい子なので、先生は子供が自分で食べたい物を食べるのを見てるだけみたいなんです。
(先生が食べさせる補助はしないそうです)
幼稚園は14時までですが、家に帰ると給食で食べれなかったから「お腹空いた」と言ってバナナを食べたりになってます。

ごはん粒1つ手に付いただけで「あぁ~💦」ってなるような潔癖な子で、つかみ食べも嫌がり家では食べさせてもらうのが当たり前です。
口の中でモグモグしてる時間だけがやたらと長くて、全然量が減らず時間だけが経っていくので一緒にごはんを食べると怒られてばかりいます😓
初めて食べるものは絶対に食べないし、どうすれば自分で食べてくれるようになるでしょうか?


1週間位前からは時間を30分と決めて、「時計の長い針が今3だから9になったらお終いね」と行って下げるようにはしてます。

先輩ママさん、アドバイスお願いします🙏😣

コメント

Ami

私の上の子が自分で食べなかったです‼️4歳目前にするまで食べさせてました!
流石にこのまま食べれなくなるのは困るからと手伝う程度だけして基本自分で食べさせるようにしたら、熱かった場合だけふうーふうーしてーと言うようになり自分で食べれるようになりました😊

4歳過ぎた今は手にご飯粒が付くのは相変わらず嫌がるのでその都度で拭いてますがご飯は自分で食べてけれるようになりました✨