
コメント

にこ🔰
逆に私の小さいときはビデオもって撮影してるのが当たり前だったのに最近は個人情報保護から撮影禁止になっててビックリしました( ;∀;)

ママリ
どこの参観ですか?小学校?
-
はじめてのママリ🔰
小学校です
- 2時間前
-
ママリ
うちのところは参観中に撮影すると児童が気が散るのと個人保護法の観点から禁止されています。
中にはこっそりとっている親いますが…
どこの小学校も撮っていいわけではないです。- 1時間前

はじめてのママリ
スマホやビデオなど自由に撮れます!
ただSNSなどにUPするときは必ず他の子の顔等は載せないでくださいって注意喚起されてます。
-
はじめてのママリ🔰
最近は、やはり、個人で楽しむ分には自由なんですね☺️
- 2時間前

おかぁしゃん
子どもが幼稚園入園した時に、園の方から撮影可ですって言われて私も初めはすごく驚きました。
よそのお子様はうつさないとか、家庭でだけ楽しんでSNSにはあげないとか、最低限のルールはありましたけど、大丈夫なのかなって思ってはいました。慣れてしまいましたが…
-
はじめてのママリ🔰
撮影許可とか禁止とか説明は、何もなかったので、勝手に禁止だと思い込んでいたのかもしれませんが、あまりにもスマホを構えている親が多くてびっくりしました。
それでいて家庭で楽しむだけのものにしてくださいとかルールの案内もないので、ちょっと不安になりました。- 2時間前

さとぽよ。
幼稚園はOKですが小学校はNGです〜😢
-
はじめてのママリ🔰
小学校はダメなんですね。
幼稚園のときは作業中は集中が途切れるのでやめてくださいと案内があったので、小学校なら余計にダメでしょ。
と思っていたのですが…何も言わないし、普通に皆さん撮られていたので…少し違和感がありましたし、不安にもなりました。
でも、私も撮っちゃった一人なんですけどね…- 2時間前
-
さとぽよ。
去年1年生で自由参観があり、皆さん撮っていて撮っていいんだ!って思ったら、撮影はNGです。
撮影していいのは、運動会や音楽会だけですって言われました。- 2時間前

あづ
うちは逆で自分の時代は撮ってる人もいたけど、我が子の園や学校は参観の撮影禁止です😅
運動会とか発表会系のみ撮影可能です😌
はじめてのママリ🔰
ビデオ当たり前だったんですかー?
驚きです😮
あくまでも自分の頃なんですが、撮られている方がいなかったので…
勝手に禁止とおもってるだけかもですね。