
小1です。お友達と遊ぶ時のルール、最初に決めておく方がいい事ってあり…
小1です。
お友達と遊ぶ時のルール、最初に決めておく方がいい事ってありますか?
最初が肝心ですよね😂
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
今のところ、
我が家で遊ぶ時はお友達のママも一緒に来てもらうこと、ルールが守れない子は次から我が家には呼べないこと、お友達だけで公園で遊ぶのは3年生から、とだけ言ってます🙋♀️
皆さんのルールも気になります👀

はじめてのママリ🔰
うちはまだ家に来てもらったのは1階だけですが、この部屋には入らないでねーって私が言ったら、お友達に、入った部屋にしか入りません😊って言われて、なるほどって思いました😂

ママリ
低学年の頃は
・家に呼ぶのは親の連絡先知ってる子だけ
(アレルギーや、怪我などあった時に連絡できない)
・遊んでる時に家に呼ばれても勝手に行かない
と言ってました😌
あと防犯面で、
・「ママに頼まれて来たんだ、一緒に帰ろう」
・「僕お医者さんだから身体見てあげる」
など言われても信じてはいけない、
ママがパパやばーば以外の人にあなたのお迎えを頼む事は絶対にない、
知らない人が毎日挨拶してきても、
それは知ってる人にはならない、
なども伝えてました。
スマホ持ち出したら、
・LINEなどママにいつでも見せられるようにする
(見せられない内容は送らない)
・奢り、奢られ禁止(電子マネーやポイント、クーポンも含む)
などなど、ルール増えました😅
コメント