※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳をあげていた方、糖分や油分の多いものの食事制限などされましたで…

母乳をあげていた方、糖分や油分の多いものの食事制限などされましたでしょうか?

現在母乳よりの混合で育てていますが、
助産師さんに胸が詰まっていてカチカチになっているから乳腺炎になりそう、チョコレートやアイス、油分が多いものはやめて。と言われてしまいました😂

甘いものが大好きで、食事制限するくらいなら完ミにすることも考えようかと思っています。

食事制限をした方、されなかった方
乳腺炎になった方、ならなかった方
先輩ママさんのお話をお聞きしたいです😭🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まっっったく食事制限してないです🤔
助産院で「カレーは油多いから最悪」って言われたましたが、何回カレー食べても乳腺炎になったことないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カレーって良くないんですね!?😳
    コメントありがとうございました!
    カレーも好きなので、私もカレー食べます笑😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

全くしてませんでした”🤷‍♀️゛
我慢しすぎは良くないからね!と言われ退院したので気にせず食べてました😂
1度も乳腺炎なった事ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制限されなかったのですね☺️
    我慢した方がやはりストレスですよね😂
    コメントありがとうございました!参考にさせていただきます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

食事制限全くしてなくて毎日甘いもの食べてますが2人とも乳腺炎なってないです!

ママ友ですごく細くて食生活気にしてそうな方は3回なったって聞きました💦体質とかもあるのかなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回なるとかあるんですね、、、😭😭😭
    やはり体質となると食事制限とかあまり関係ないんですかね、、、😂

    コメントありがとうございました!参考にさせていただきます!☺️

    • 2時間前
ママリ

完母でよく出て子供たちは溺れ、吐き戻しを良くしてたくらいめちゃくちゃ出ていた者です
食事制限全くせず、お餅とか甘いものとかガンガン食べてましたけど、食べ物で乳腺炎になったのとはなかったです!
ただ、ストレスがあるとすぐ詰まってしまって熱が出たり薬飲んでました…
そういう体質の人もいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん溺れちゃっていたんですね😂
    確かにお餅もダメって言われました😭
    ママリさんは、食べ物よりストレスでなりやすいってことなんですね、そーゆー方もいらっしゃるんですね🤔

    コメントありがとうございました!😂❤️

    • 2時間前
ゆま

8ヶ月の娘を完母で育てています。
体質にもよると思いますが、私は特に制限していません!
気にしているのはカフェインとアルコールだけです。
よく生クリームとかで乳腺炎になると聞いていましたが、ケーキを食べても特に変化はありませんでした。
完母だからか、お腹がすくし、甘いもの欲して食べてしまっています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カフェインもやっぱり気にしていますよね、、、コーヒーも好きなので制限ばかりだなと思っていまして、、😭

    やっぱり母乳あげているとお腹すきますよね!
    多分私も甘いもの気にせず食べちゃいそうです笑
    コメントありがとうございました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

母乳外来では助産師さんに食べ物気をつけるよう言われました!が、甘いもの好きで辞められません😂
入院中から胸がガチガチになり乳腺炎一歩手前だよと言われていましたが産後4ヶ月乳腺炎なっていません!
一応。乳腺炎予防でAMOMMAのミルクスルーブレンド飲んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり食べ物のこと言われましたか?😭

    乳腺炎一歩手前でも、4ヶ月ならずに過ごせることもあるのですね!
    ミルクスルーブランド調べさせていただきました!
    こういったものがあるとは全く知らず、、、私も飲んでみようと思います!!
    コメントありがとうございました☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ショートケーキとか、ガンガン食べてましたが乳腺炎なりませんでした!

脂肪の多い食べ物をたべると乳腺炎になるって言うのは単なる言い伝えで、医学的な根拠はないそうですよ!
https://mothers-clinic.jp/blog/1009/

こっこ

食事制限してません✨
上の子の時なりかけたのは授乳間隔が空きすぎたことでした💦
あと授乳姿勢が同じだと同じ場所に飲み残しができるのでしこり状になりやすいみたいです。色んな角度から飲ませるといいそうです!