
「お子」の「お」は、どういう意味ですか?
「お子」の「お」は、どういう意味ですか???
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
お子様の略でお子を使ってるだけだと思うので、
お子様の「お」と同じだと思います🥺

はじめてのママリ🔰
同じ意味じゃないですかね!お札とか、お芋とか😌
-
はじめてのママリ🔰
お礼は、御礼なので相手への尊敬語として理解できます。
お芋、お米、お酒あたりは昔からの名残で、こちらも理解できます。
お子はよくわかりません😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
理解するとかしないとかより、ネット用語的なことだと思ってました!
意味わかんない言葉も流行るじゃないですか!やばいとか!おつ!とか🤣おこもそういうママリとかのネット用語じゃないんですかね?リアルで言ってる人は見たことないです✨- 3時間前

ママリ
SNSで見かけますよね😅
どこかで見た情報だと、自分の子どもだからお子様の様を取ってお子になったとかなんとか…
どっちにしても苦手です😇笑
-
はじめてのママリ🔰
自分の子供に対して使うんですね🥹
私の周りは2人だけ「お子」使うのですが、自分の子供にも、相手(私)の子供にも「お子」と使ってます😂- 3時間前
-
ママリ
SNSでは言ってる人見かけるけど(インスタグラマーの方に多い気がします笑)実際言ってる人見たことないです😂
- 3時間前

退会ユーザー
特に意味はなく、
「こどもがさあ…」と話すよりも「お子がさあ…」の方が響きがかわいいからかと思っていました😂
私は使わないですが。笑

はじめてのママリ🔰
意味なんて無いと思います😅
承認欲求強めのインスタグラマー達が、勝手に可愛いと思って広げた感じじゃないですか?
いつだかの卍くらい意味のない、音の響きや字面優位な言い回しかと💦
はじめてのママリ🔰
相手の子供に対して使うときに
「様」「さん」は省略するけど「お」だけ残すって感じですかね?
自分の子供には使わないですか?