
友達の家に遊びに行く際、ベビーカーを持って行くべきか悩んでいます。電車移動中、娘がベビーカーを嫌がる可能性や、抱っこになると荷物が増えることが不安です。普段は歩くのが好きですが、長時間の移動に対してベビーカーが必要かどうか教えてください。
アドバイスほしいです💦
都内に住んでいる友達のところに娘と2人で遊びに行こうと思ってるんですが、ベビーカーは持って行った方良いと思いますか😭😭
不安な点は電車で行こうと思っているんですが、
ベビーカーに長い間乗ってくれるか、
友達と合流する前、後の娘と2人の時に
ベビーカーも嫌がり、歩くのも嫌がり抱っこになった場合、
ベビーカーを押しながら抱っこすることになる
歩きたがった場合、ベビーカーが荷物になってしまう
が不安点です。
いつもは基本歩くのがすきで、たまに抱っこ!となります。
ですが、ベビーカーを持っていかないと、お昼寝中ずっと抱っこになってしまうのも悩みです😭ヒップシートは持って行くつもりです
娘は歩き始めてから2、3ヶ月たっており、
歩きもかなり安定してきていて、近所のショッピングモールなどはベビーカーよりも、
歩くことが多いので長時間歩くことは可能だと思います
寄り道しないで歩くことはなかなか大変ですが😭
この場合、ベビーカー持って行った方が安心でしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめて
電車のお出かけは絶対持っていきましたね!
まだ1さいなら本気のお昼寝があるでしょうし、その間ヒップシートがあろうとも抱っこし続けるのはキツすぎるので、、、😱💦
電車の中ではベビーカーか抱っこ過ごせるように気を引くものをいくつか用意したら良いかなと思います。
歩きたがるけど歩ききれない時期の電車でのお出かけ、かなりキツイと思いますが応援してます😭✨

はじめてのママリ🔰
都内住みで電車も乗りますが、ベビーカーは必ず持って行っています!
乗り換えがあったりすると駅によっては階段があったりで大変です💦
それと昼寝が被ったら最悪です😂
どのくらい電車に乗るのかですが、初めて使う駅で不安なら抱っこ紐で行くのもアリな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
都内住みの方からのアドバイスありがとうございます😭!
そうなんですね😥😥慣れない都内、エレベーター探すのも一苦労しそうです😢
電車には、短時間で一本で都内に行き、そこから少しだけ電車に乗ったりするみたいですが、私自身田舎者で電車が全然わからないので抱っこ紐の方が良いのかなぁと思ってみたり、お昼寝や歩き疲れた時にベビーカーがあると便利だなって思ってみたり💭💭もうすこし悩んでみます😓
貴重なアドバイスありがとうございました✨- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんです💦本気のお昼寝が1時間から2時間あります💦ですが、ベビーカーに置いたら起きちゃったり、ベビーカーで寝てくれるかが心配でもあります😭
でもでも、ベビーカー持って行った方がやはり安心ですね✨✊
お優しい...😭ありがとうございます!がんばります🫡