※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所として使えるようにリフォー…

住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所として使えるようにリフォームしたりおもちゃと滑り台など遊具を買ったり児童の面倒をみるバイトを雇ったりして営業するのはできますか?

もちろん、あくまで住宅なので保育所の営業が終わったらそこで寝ます。同じ建物で保育所の営業することと居住することが全部出来れば効率が良くなると思います。

住宅だからようちえんとして営業が難しくなるかも知れないので市(区)役所の許可がない保育所として稼いた方がいいかも知れません。ようちえんは教育するところで教諭免許があるバイトが必要だから厳しいし

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しくは分からないですがうちの自治体には保育ママがあります。ネットには自宅でと書いてあるので可能なのかもしれないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育をする店を無許可で営業しても県の補助金は貰えないけど、勝手に保育をする店をやっても税務署に個人事業の開業届を提出し所得をしっかり報告して納税する限り懲役になるほどの犯罪ではないんですか?子供は病院費を払わないため賠償責任保険を入った方がいいだけどね。
    ただ補助金を貰いながら経営したければ自治体から認可を受けた保育園として開業した方がいいってことじゃないでしょうね。

    • 2時間前