※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アボカド🥑 ´-
ココロ・悩み

お父さんの入退院を経て、頼れるのは自分だけだと感じています。周囲に友達がいないお父さんを定期的に誘おうと思っています。

お父さんのいつの間にか仕事辞めたり、ギャンブルにハマって借金まみれでブラックリストにのったりで自分が高校卒業と同時に親が離婚したんだけど、今週お父さんが入院~退院して頼る人が自分しかいないんだなて思うと放っておけないなて思った。
うちはひとりっ子でお母さんは既に再婚してるから、何かあった時の緊急連絡先も今回の入退院の送迎も全部うち。自分にもまだ小さい子供ふたりいて、ペットたちもいて、フルで働いてて正直面倒だなて思ったりもしたけどやっぱ無事に手術も終えられて…てなると付き添えてよかったのかな。お父さん自身も心強かったのでは?て思う。
今日お父さんの家に行ったら周りに友達もいないし、ほんと一人ぼっち。きっと1日誰とも話すことも無く毎日同じ日々を過ごしてるんだろなて思ったら、定期的にうちに遊びきな?て誘わなきゃて思った。

コメント

はじめてのママリ🔰

私と境遇似ています…!
うちもほんと同じで、いわゆるダメ親父で、母は出ていって、頼る親族もいないので父の入退院はすべて私が面倒見ました。
そして退院して家に帰ったら父一人。
アボカドさんはお優しいですね!とっても親孝行です。
私は正直、父が嫌いすぎて、退院した後は最低限のやり取りしかしていませんでした。
そしたらあっという間に認知症に…まだ軽度ですが…
ぜひ電話とかで話してあげてください…!

  • アボカド🥑 ´-

    アボカド🥑 ´-

    やっぱり話したりしないと認知症になってしまうんですね…
    今は月に1回は生存確認てことでlineはしてるんですが、そこに電話も追加してみようと思います。
    チラッとスマホの画面見たら孫たちをホーム画面とかに設定してて、なんとも言えない気持ちになりました。そんな感じの人ではなかったけど歳とったんだな…て。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの父は独居に加えて元々引きこもり気質で買い物すらまともに行かないので、ほんとあっという間に💦
    親の老いって急に実感しますよね。
    そしてそんなことになってから良かった思い出だけ思い出したりして…
    お互い後悔しない選択をしたいですね!

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

すごく素敵な考え方だな、と思いましたが!!

私の友達の話ですが、
そういう感じで、しばらくは音信不通だった父親と連絡を取るようになって、
病院の調整や家で過ごすための調整を頑張ったり、定期的に孫たち(友人の子)に会わせたりしてたら、
父親さん、調子乗ったのかなんなのか、お金貸してとか言い出して、競艇行ったり、しまいには、子どものSwitch売られたと言ってました😩😩😩

多分、そういう方は、その年でもう治らないと思います....
アボカドさんのお父さんが、離婚後からどんな生活をしてたかにもよりますが、あまり、たった1人の娘だから!父だから!とか気負わずに、判断していって欲しいです😭😭😭

  • アボカド🥑 ´-

    アボカド🥑 ´-

    ありがとうございます。
    5,6年前から市営住宅に住み始めて、今は年金と障害者手当?で生活をしてるのでそんなギャンブルなどする余裕は無いみたいです。かといって借金作るわけでもなく心を入れ替えたぽいです🤔
    今回の入院前のアンケート?問診?で介護が必要になった場合誰が面倒みますか?や、キーパーソンなどが娘て書かれててその時生理前だったので余計に色々考えてしまってひとりっ子の自分には荷が重すぎる…て思ってました。
    今もペースメーカーが入ってるだけでヘビースモーカーの部類に入ると思いますが、元気なのでそんな早く介護が必要とかは無いと思うのであまり考えすぎないようにします!

    • 4月25日