※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー🍋
ココロ・悩み

心気症による不安で日常生活が楽しめず、特に子供が生まれてから悩んでいます。育休中で外出が少なく、心配事が増えています。心気症を軽減する方法や、育休中にできる趣味について知りたいです。

心気症のせいで、毎日不安になっていて
人生を楽しめなくなっている気がします。

子供が産まれてから特にひどいです。

生まれる前は悩んだことなかったのに
子供が産まれてから自分のことも、子供のことも心配で
なにかしら毎日誰かのことを心配しています。

今は育休中で外に出る機会がないから
余計そうなのかもしれません。

心気症のかた、どのようにして考えないようにしていますか?

克服はできないだろうな、と思っていますが、
少しでも考える時間を減らしたいです。

趣味もなくて、育休中でもできる趣味って
なんかありますかね‥😭

コメント

はじめてのママリ🔰

治療はされてますか?この病気は治りにくいので

  • まー🍋

    まー🍋


    治療はしていないです😢
    そもそもちゃんと診断されたわけではなく、
    動悸などがひどく循環器の専門病院で検査をしても異常がなく、
    心気症かもね〜と言われただけでした。

    • 4月24日
はじめてのママリ

全く同じです。
子供産んでから心気症になりました。
それから子供や自分の病気の心配が
積み重なってパニック発作が起き、
救急搬送されてます。
心療内科にも通いましたが
発作は落ち着いても心気症自体は
なかなか治りません😣💦
私はネットなどで怖い病気を知り
すぎたせいもあるかと思ってます。
今は調べればなんでも怖い病気にたどり着くし、大病や難病も知らなかった頃な気楽なものでした。
答えになってなくてごめんなさい😞
病気の心配を過剰にしないで済むなら
どんなに楽だろうと思います。