※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員です。パートさんに休み譲るべきですか?💦平日に希望休を取りまし…

正社員です。

パートさんに休み譲るべきですか?💦


平日に希望休を取りました。

我が家はお互いフルタイム正社員なので
主人と休みが合うのは週に一回のみです。



貴重な平日休み
一応の予定があり 希望休を入れました。



来月のシフトが公開されると
すぐに連絡が来て、

ここを代わって欲しい!と…


旦那が休みだったから私も休みたくて…と😂😭


わがまますぎるだろ!と思いましたが、


正社員とパートの関係、
変わってあげるべきなのか悩みます。



今まで散々 シフトで振り回されて、
急遽の休みで私は休日出勤などザラにあります。


それもあり、代わりたくない気持ちが強いですが、

代わるべきか…悩んでいます。



ちなみに、私の用事は大したことはないのですが

子供の誕生日で、一緒にゆっくり過ごしたいな〜と

平日休みは滅多にないので

人の少ないところへ遊びに行ったり…?

家でまったり過ごしたり…?

特に決まった予定はないですが、そんな理由です💦


コメント

ママ

今回は代わってあげられないごめんねと伝えてみては?
私は家族の誕生日って休む優先度が高いので、子供の誕生日や家族の誕生日の際は絶対お休みを貰っていました。

ちーちゃん

なんで譲らないといけないんですか?譲らなくていいですよ。
むしろ普段から休みの融通効きづらい正社員さんに希望休取らせるべきだと思います☺️

しかもお子さんの誕生日っていう立派な理由があるじゃないですか!!!
自信持って休んでください!

豆

変わる必要ないですよ🥹

お子さん誕生日なら尚更!

この日はどーしても無理なの、ごめんなさいねでOKです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

子どもの誕生日✨とても大切な予定だと思います!
普段お仕事で両親ともに忙しくされているなら尚更お子さんにとっても嬉しい休みだと思います。
譲らなくてもいいと私はお話聞いて思いました😊🌸

詳しい職場環境や状況など分からないので的外れかもしれませんが、「その日は大事な子どものの誕生日で、すみませんが他の方に代わってもらって下さい」と言っても良いのではないでしょうか。
そして、希望が重なって人員不足ならその調整は管理職の仕事かと、とにかくもともと希望出されていたのなら無理に譲らなくてもいいと思います🙆

はじめてのママリ

わたしも同じような立場でおやすみを代わってと言われたことがありますが、
予定があると断りました😂

特に予定はなかったのですが……勤務的に休まないと2週間ずっと連勤になってしまって💦
早い者勝ちでいいと思います!その人は特に予定ないんだし!

はじめてのママリ🔰

子どもの誕生日以上に大切な用事なんてないです🤣

ayman

変わらなくていいです!

わがままなパートの休みと子供の誕生日の休みと比較したら絶対子供の誕生日ですよね☺️✨

出来ないことは出来ないと伝えるのも立派なパート指導かと思います!笑