※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ🔰
ココロ・悩み

【1歳半 発語の遅れについて】もうすぐ1歳半ですが発語が少なくて不安…


【1歳半 発語の遅れについて】

もうすぐ1歳半ですが発語が少なくて不安です😢

ママ、パパ、わんわん、あか(赤)、ガーガー(アヒル)、バ(バナナ)くらいで、しかもどれも不明瞭です😢


1歳半だとみなさんどのくらいおしゃべりしましたか??

もともと喃語や発声も少なく、2語文などは出る気配もないです。
言語療育などを検討した方がいいのでしょうか😢?
他にも発達に遅れを感じているのでつらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子が最近1歳半でしたが
そんなにまだ話してませんでした☺️
今もマイペースだなと思ってます😌

ままり

遅れてるのでしょうか?🤔
1歳半検診でも5つ単語が出てればOK🙆‍♀️って感じでした!
下の子はママ、パパ、わんわん、ブーブー🚗、にぎり🍙って感じですがゆっくりなんだな〜ぐらいに思ってます😵‍💫🙌

上の子は同じぐらいの時には30個は単語出ててよく喋る方でした💦個人差あるな〜と感じてます🥹

つき

私の娘も1歳5ヶ月ですが
ねんね、いないないばあ、ばうばう
くらいしかないです😂😂
4月から保育園通い始めてから
言い出しました😅

助産師さんには1歳半までに
一語でも出てればいいみたいですよー!