※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ずっとつけたかった名前が、同僚の子と被ってしまいました。第二子妊娠…

ずっとつけたかった名前が、同僚の子と被ってしまいました。
第二子妊娠中で、まだ性別も分かりませんが、第一子のときから、こっちの性別だったらこの名前つけたい…と前々から思っていました。
夫とも話していい名前だねーと言っていました。
今日知ったのですが、昨年に生まれた同僚の子(育休中)の名前が同じでした…。字は違いますが…。
すごく珍しいわけではないですが、あまり見かけない名前ではあります。
親しい同僚ではなく、少し話をしたことがある、くらいの同僚です。
もうその名前がつけられないことに、すごくショックでした…。本人に名前聞かなきゃよかった。

同じような経験ある方いますか?
また、どうしたら気持ちの切り替えができるのでしょうか。
まあ第一子と同じ性別ならその名前は使えず、切り替えできると思うのですが…。

コメント

ままり

その同僚とそんなに
親しくないとのことですので
子どもを交えて会う関係でないなら
私なら気にせず
つけたかった名前にしちゃいます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然プライベートで会う感じではないのですが、小さな職場なのでみんな同僚の子の名前把握してると思うし、産後に会ったら絶対「名前なにー?」ってなると思うんですがいけますかね🤣

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    名前の報告する時に
    こっちの性別やったら
    この名前つけたいねーって
    前から決めてたんだ😊で
    いっちゃいます✨✨

    • 1時間前
ママリ

機会があれば喋る程度なら付けたかった名前付けますよ!

はじめてのママリ🔰

そんなに気に入ってらっしゃる名前なら同じでもいいと思います!
一生ものなので後悔ないようにつけたい名前が1番です😊

はじめてのママリ🔰

わたしも気にしないでつけたかった名前つけます!

ママリ

私も同僚と被ってしまい悩みましたが、ママリでも「気にしない!」というコメントを多数いただき考えた挙句、自分がつけたかった名前にしました😊
何かつっこまれたら「夫がどうしてもこの名前にしたかったみたいで」と話すようにしてます!実際そうなので😉

ママリン

気に入った名前なら付けます。同僚の子と一緒でも親しくないなら遊ばせたりしないし生活圏も違うし、気にせず付けます。

はじめてのママリ🔰

たくさんコメントありがとうございます😭
絶対この名前つけられないんだと思っていましたが、気にしない方ばかりで、つけてもいいんだ!と気持ちが明るくなりました。
ありがとうございました!!