※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
お仕事

在宅でできる仕事やおすすめの資格について教えていただけますか。

在宅でお仕事をするとして、この資格いいよ!!というものはありますか?

3人目妊娠中(7月帝王切開で出産予定です)で、次女を保育園に預けています。
旦那が3月まで単身赴任予定で、それまでワンオペになります。
現在内職で保育園に預けています(預けるのは可能となっています。)
ただ、内職なので育休がなく、産後休業と求職中とで12月末までは在園可能です。
年長の1月から退園になってしまうとして、その後幼稚園に通わせるとしても、新しい環境に慣れるのに時間がかかる(毎年新年度の度にリセットされ、2ヶ月くらい不安定になります)ため、幼稚園に慣れる前に小学校入学となるのが可哀想で…かと言って3ヶ月家庭でというのもお友達と遊べないのも可哀想だし…
今やっている内職が細かいパーツを扱うので3人目を見ながら作業するのは不安なのですが、かと言って保育園に入れるとなると保育料が高い……
働きに出るとしても3人ワンオペと家事と仕事は私のキャパオーバーです…

別の内職か在宅を考えているのですが、この資格いいよ!またはこういうのはどう?など何かアドバイスが欲しいです。

(甘い考えなんじゃない?などあるかと思いますが、2人育児と家事と仕事で1度メンタルと体調を崩している経緯があるので、厳しいお言葉は無しでお願いしたいです)

コメント

はな🔰

在宅ワークに関しては、資格より圧倒的に経験者が優遇されます。
育てなくても自走できる人材が企業はほしいと思ってます。

今まで何らかの経験があるのなら、その分野の在宅求人を探したらいいかなと思いますよ!
倍率は高いので、面接で多少のハッタリは必要です!

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    なるほど…やはり経験者の方が優遇されますよね💦

    在宅出来るような仕事を今までしてきていないので、まずは自分の強みを探してみます……

    • 4月24日