![キャメロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![凛音ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛音ちゃんまま
私なら隣しか行きません!
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
私なら緑枠の方だけですね(゚o゚;;
-
キャメロン
多くてみどり枠の範囲にしようと思います😓
- 5月26日
![みゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆママ
私なら隣と前に行きます(^^)
![マヨマヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨマヨ
私でしたら、緑枠の家と、道路挟んで向かいの家に挨拶に行くと思います。
なので全部で5軒?
賃貸には行く必要ないですが、戸建の面してるお宅には行こうと思います。
もし地域が密着型で町内会が活性化している地域だったりお子さんが多そうなご近所さんでしたら、余裕があれば全軒に回るのもいいかと思います。
賃貸と違って長く住む土地でしょうし、挨拶に来ないで何か思う人はいても、来られてマイナスに思う人はいないと思うので。
あと町内会長さんにの挨拶分の粗品も忘れずに用意しておいた方がいいです!
-
キャメロン
町内会長さんに今まで挨拶したことないです。それは会長さんの家に伺って挨拶するんですか??
- 5月26日
![マヨマヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨマヨ
うちの場合は買ったときに、不動産屋さんが町内会長さんの連絡先を教えてくれました。強制ではないですがこの地域はみんな入っているようですと言われました。
落ちついたら連絡して挨拶に伺おうと思っていたら、町内会長さんの方からピンポンして家に来ました。事前に不動産屋さんから聞いてたので粗品を用意しておいてよかったと思いました!
でももしかしたら地域によるのかもしれません(・_・;
-
キャメロン
そうなんですね!参考にさせていただきます!ありがとうございました😊
- 5月26日
![ぷにぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷに
うちも以前賃貸の戸建てに引っ越した事があります。
古くから住んでる方が多い地域で、不動産屋さんも地元の会社だったので、引越し前にお隣さんを紹介してくださり(笑)
その方から同じ班の人には皆に挨拶した方がいいよ。とアドバイスもらいました💦
15軒ほどありましたが💦町内会の班長の役割等も回って来たので最初に挨拶しておいて本当によかったです❤️
町内会長さんも引っ越した当日にピンポンされ、町内会の登録やゴミ捨て場の説明、災害時の連絡網登録等行いました(^^;;
コメント