
生後47日の赤ちゃんが頭をぶつけ、吐いた後CTを撮影。異常なし。後遺症心配。様子見中。
生後47日の赤ちゃんです。
2日前に私の母親があやしている時に転んでしまい、子供を守っては居たのですが、頭をぶつけたかはっきりとわからない状態でした。
その後すぐ泣きあやして様子は普段と変わらなかったのですが、5回ほど1時間前に飲んだミルクを吐いたので救急車で脳外科に行きました。吐いていたのでCTを撮り異常がないと言われました。CTを撮ったのは2時間ほど経った後です。
先生が小児科のではなかったので、特に帰宅後の指導などありませんでした。
ネットで調べると、後から出血することがあるなど見つけて心配です。
最近よくぐずるし、もともと吐き戻しが多いので何を基準に様子を見ればいいのかわかりません。
ミルクはいつも通り飲んでいます。飲んだ後ぐずり抱っこをすると落ち着いて寝ています。
- みー★(8歳)
コメント

退会ユーザー
心配ですね💦
ネットだといろんな情報がありすぎるので、一度専門の、小児科の先生に診ていただいたら安心できるのでは??

だうにー
CTを取ってくれたのは脳外科医のお医者様だったのですか?
小児科医の見解を聞くのが1番良さそうですが、緊急で何か困り事があれば夜中でもやってますし#8000などに電話して指示を仰ぐのもいいかと思います!
お子さん、お大事になさってくださいね☆
-
みー★
撮ったのは放射線の方でその後に先生が写真を見てくれました。
小児科の先生に相談したら、大量に吐いたりぐったりしていなければ大丈夫そうです!
ありがとうございます(^^)- 5月26日
みー★
そうですよねー。やっぱり小児科の先生に相談した方がいいですよねー
夜でなかなか小児科と脳外科の先生がいる病院がなく、また赤ちゃんなのでなかなか受け入れ先が見つからなかったんです…
ありがとうございます(^^)
退会ユーザー
わかります!
なかなか受け入れてくれませんよね😭
産まれた病院に行けって言われて愕然としたこともありました😭
みー★
そんなこと言われるんですか?
産婦人科だって限度ありますよねー!
7件も断られて、結局救急車出たのが到着して1時間後でした。
もし何か異常があったとしたら手遅れですよね。