
娘に体操教室🤸♀️を考えてるんですが幼稚園で放課後(?)にやるとの普通の…
娘に体操教室🤸♀️を考えてるんですが
幼稚園で放課後(?)にやるとの普通の体操教室
皆さんならどちらにしますか?💡 ̖́-
・月謝は気にしないor変わらないと仮定。
・特に体操選手にしたい!とか何ができるように!とか
大きな目標があるわけではなく
下の子も生まれてなかなか出かけくくなるので
週1くらいで思いっきり動いてきたらいいかな?程度。
・体操教室は自宅や幼稚園から近く
ショッピングモールの中にあるので通う不便は無し。
・私自身、園内の習い事をしてママ友増やしたいとか
そうゆう気持ちは1mmもないです(笑)
入園前に体操教室の無料体験に行くと
大きいトランポリンとかあってすごく楽しそうで
それからしばらく買い物とかお出かけ行くよって言うと
トランポリンのとこ行こ!と言ってたので
気に入ったようではあります☺️🙌
幼稚園の体操教室を見た事ないので
規模とかどんなことするかは分からないんですが
体操教室のほうが派手な道具?があったり
とりあえず楽しんでくれたらOK👌くらいなら
体操教室のほうがいいですかね?🥹🥹
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
幼稚園の体操教室は体験?見学的なの出来ますか?🤔
出来るならそっちもやってみてからの反応で決めますかね🤔

はじめてのママリ🔰
月謝気にしなくてママ友のしがらみいらないなら体操教室がオススメです!
あくまで娘の通う園ではですが、ママたちの合流も増えます😅
教室の間一回帰りたくても話しかけられ帰りたいって言いずらかったり...
子供同士仲良くなるとプライベートも誘われたりします😂
休むと次に行ったとき「どうしたの?」など聞かれてめんどくさいので私は習い事は外の教室のみと決めてます😂
-
Sapi
やっぱり絡み増えますかね😱😱
送り迎えとさっさと帰るし挨拶程度の絡みだけでいいなと思ってるので
園のはやめておいたほうが無難かもしれませんね😱😱💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私なら送迎楽を取りたいので
ひとまず幼稚園のに入れます。
モールの中でも行かなきゃいけないのは
下の子連れて行くのはちょっと面倒に思ってしまいました😂
-
Sapi
送り迎えが別であるのは悩みどころですよね😂
行かない!とか文句言わず赤ちゃんなら抱っこ一択なので
その辺はいいかなーとは思うんですが生まれてみないとですね(笑)- 2時間前

はなまる
息子は幼稚園の体操教室通わせてました!
園外だと送迎がめんどくさいなーって思っちゃって😂💦
うちもちょうど下の子が産まれるタイミングだったので、延長保育的になるのもすごくよかったです。
あとは幼稚園の保育時間にやる体操と同じ先生なので息子も抵抗感なく楽しめた感じでした☺️
-
Sapi
慣れた場所のほうがいいかな?もありますよね💡 ̖́-
うちの園も保育時間内に体操があるようなので
恐らく先生も同じかなーとは思います🤔
場馴れが早い娘ではあるので行けば体操教室もそのうち慣れるとは思うんですが😂
間に1回送り迎え挟むのがめんどくさくはありますね(笑)- 2時間前

かなで🔰
お子さんが楽しそうと言ったのなら、体操教室でもいいと思います☺️
でも1回幼稚園の方もやってみて、そっちも楽しいと言うなら、幼稚園の方でいいかなって思います!卒園して続けたいなら本格的な体操教室に通うのも手かなって思います。
私自身が幼稚園の体操教室習ってて、卒園してからも続けたいといって本格的な体操教室に行ってました😊
バランス力と柔軟性が身に付いて、スポーツなんでも得意です💪笑
幼稚園もオオカミさんっていう遊びやマット、鉄棒、跳び箱と色々あって楽しかったですよ🙂↕️
-
Sapi
幼稚園のがどのくらいのことをやるのか分からないので
体験や見学をしてみるのはありですよね🙆♀️
何せ体操教室の大きいトランポリンが良かったようで😂(笑)
多分それ目的なので聞いたら体操教室のほうがいいってなるかもですが😂😂- 2時間前

ママり
どっちも見学したことがありますが幼稚園のはしょぼいなって思いました🥲
うちは結果どっちも入会しなかったのですが、周りは月謝も同じなので園外の体操教室に通わせてる人が多いです。
送迎は面倒ですよね〜😂
-
Sapi
幼稚園のだとそんなに派手にとゆうか
色々あるわけじゃないですかね?😂
月謝は体操教室のほうが高いんですが
どうせやるなら楽しめる方がいいですよね💡 ̖́-- 1時間前
Sapi
体操教室もやってますって案内がきただけで
体験とかは特に書いてなく…!
1度見学や体験してみるのもいいですね🙆♀️