※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今年入籍し、その後すぐに妊娠が判明しました。実母と義母には話すタイ…

今年入籍し、その後すぐに妊娠が判明しました。実母と義母には話すタイミングがあったので報告し、実父・義父には安定期に入ってから話す予定です。現在妊娠3ヶ月で、つわりが酷いため体調が良い日は少し外出して、他は家で静かに過ごすつもりでしたが、昨日夫の家族から来月の4日そっちに行くからと連絡があったそうで、夫は了承してしまいました。

義家族は良い人たちですが、私の妊娠を知らないので外食も体調的に不安ですし、そもそも夫と外食に行くのも困難だったのでどうやって食べるか悩んでいます。1泊2日するそうで家の近くのホテルに泊まると言ってたらしく、家に入ると思うのですが 来られても体調が悪かったとしても横になるのが難しく不安でしかないです。「家族が来ても大丈夫?」という相談があればよかったのに…とモヤモヤしています。私体調悪いのに…と言いましたが断った方が良かった?今から断る?と聞かれても既に飛行機のチケット、泊まる所まで抑えてるのに断れなんて言えません。

遠方に住んでいますが元々急に明日行く、とか突発的に言うタイプだったそうで、それでも夫にとっては早めに連絡してくれたなーとか「いつものこと」でも、私は急に予定を決められたことに戸惑っています。私が体調良かったらGWは友人と遊びに行ってたと思いますしこちら側にも予定があるので〇日行こうと思ってるんだけどいい?とか聞かず、今は旦那1人ではなく私もいるのに勝手に日付決めるの?と驚きました。
いつも長期休暇は帰省していたので今回帰省しないから会いに来るのかもしれませんが…。
遠方に住んでいる義両親にとって仕方ないことかもしれませんが、この状況、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしだったらしんどいので安定期入っていなくても、説明をして自分は会わずに夫に外で会ってもらうと思います😭

つわり中に気を遣ったり、外食したり座っているのは本当にしんどいので💦

初めてのママリ

えー、それは不安ですね😭
旦那さんにとっても初めてのことなんでしょうが、つわりって本当に人それぞれですが、今くらいの週数って結構つらいですよね。
私子供2人ともつわりひどくて休職した身なのですが、それこそ去年の今頃が質問者様と同じくらいの週数でした。
遠方の義両親にはつわりのこと正直に伝えて、GWは旦那と上の子と義両親で出かけてもらって、家で寝てましたよ。
別行動にしてもらって、キツかったら休んだ方がいいですよ😭

はじめてのママリ

安定期に入っていなくても義父母に伝える方がいいと思います。
その方が義父母にとってもいいと。。

つわりのつらさって女の人しか分からないし、安定期入ってないから不安はあるとは思いますが一応身内には入りますし。状況が状況かなと…。
それで無理させられて、残念な結果になってしまったら悔やむと思います。
義父母にもしっかり伝え、無理できない大事な時期なのは子育てしてる大先輩だからよくわかると思うし、伝えましょう!