※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

スワドル卒業するのにどのくらいかかりましたか😭?また卒業させるのに何…

スワドル卒業するのにどのくらい
かかりましたか😭?
また卒業させるのに何かいい方法
あったら教えて欲しいです😭✨

2週間程前から寝返りするようになり
寝てるときはまだ寝返りして
なかったのでスワドル着させたまま
だったのですが子供が夜中目を覚ました時に
1人で寝返りしようと遊んでて
そろそろ卒業させないといけないかなと
焦り始めました💦
スワドル卒業に向けてまずは
片手を出したのですが片手出すと
授乳してもその後2時間近くずっと
寝てくれず、結局またスワドル
しっかり着させて再度授乳して
また寝かせました、、🥺

コメント

さおり

次男の時、同じくらいの時期に卒業しました!
うちはスワドルしてても夜中何度も起きるので、もういっその事一気に脱がそうと思って片手ずつ…とかしなかったです!
夜中起きてもとりあえずミルクあげて寝かしてました💦

  • あい

    あい

    寝不足になること覚悟でもぉ
    一気にがいんですかね🥹
    起きたら授乳!で頑張って
    みようと思います😭✨

    • 3時間前
ママリ

上の子の時にスワルドの存在をしらず使用しませんでしたが、下の子は使用しました(あと2ヶ月で2歳になります)

スワルド着てる時はいいんですが
卒業のタイミングが難しいですよね…

私が使用したのは、手足が出せるタイプだったので、まずは手→足みたいにだしていきました…。バスタオルで包もうか?とか考えましたが窒息も怖く試せず…ただ、結論から言うと母乳やミルク卒業と同じで3日ぐらい泣き喚いて、4日目から何もなかったように寝るようになりました。3日間、かなり寝不足になりました…そして、スワルド着せたことを後悔しました😭
成長とともに卒業する時、親はかなり疲れますがやがて卒業できます!頑張ってくださいね

  • あい

    あい

    そうなんですね🥹
    何事も卒業には数日かかるけど
    そこを耐えればいつかは
    普通に寝てくれるように
    なるんですね🥹✨

    意思を強く持って頑張って
    みようと思います、、🥹✨

    • 3時間前