※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事の待機中、他の子が泣いていることにイラッとしています。母親が一言声をかけずに待たせることに不満を感じています。皆さんはどう思いますか。

習い事で、次の時間の子の面倒を
見なきゃいけない感じが
ちょっとイラッとするのですが、
心狭いですよね😂

ピアノの個人教室に通っており、
長男は1人で行き帰り、
長女は私がお迎えにいきます。

時間になっても
毎回2.3分長くなることがあるのですが、
そうすると当たり前ですが、
次の枠の子が来て待ってるんですよね。

イヤだ!ママ行かないで!

って泣いてる子がいて、


私はレッスンの終わりを待ってるので、
一緒にいますよ


と声をかけたんです。
お願いしますー、すみませーんと
母親はすぐ出ていきました。
子どもとの会話から、
下の子をどこかに迎えに行かないと
いけないらしく急いでいた感じでした。


体験だったのか、
他の曜日で習ってるのか
それからしばらく見かけなかったのですが、
4月にまたその子がいたんです。

相変わらずないていて、
私が挨拶をして横を通ったら

ほら!一緒に行ってきな!

って声が聞こえてきて
その子も後ろをついてくるんですよね。

え?
そんな感じ?

って思って、イラッとしました😇

母親とその子が一緒に教室まで来て

一緒に待っててもらってもいいですか?

とか、一言あるならまだしも、何なの?
同じ空間にいるだけだから
大したことはしないんだけど、

母親の役目だろ!!

と思い、お迎え時間を遅らせてみたんです。
教室に入らず、外で待つ感じで。
そしてら娘から、

次の子はすっごい泣いてたよー

と。
多分1人で待つのが嫌なんだと思います。
そこは、私じゃなくて
母親の方でお願いしまーす!

何か起こるわけでもないし、
ただ座って待ってるだけなんだけど、
話し相手も面倒なんでね!

あの日私が優しくしたばかりに⋯
簡単に人に優しくしてはいけないんですね⋯
というか、自分心狭いなー⋯

みなさんなら、一緒に待つだけなら
待ってあげますよね😂?

コメント

初めてのママリ🔰

他人の子の責任を取れないので
絶対、待たないです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?
    長くても5分程度なのですが、
    他人の子と話すのも面倒で⋯

    • 4月24日
ゆう

数分だとしても何かあったら嫌なので、ピアノの先生に相談します。ピアノの先生から言ってもらうのがいいかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😇
    めっちゃ些細なことで
    先生に言うのもなーって感じで
    私が対象してる感じです😅
    ずっと続くようならそうだんしてみます!

    • 4月24日
nn62yy

そんなの嫌です😭
それは母親の役目です💦
その数分待つ、もできないスケジュール、他人任せになるスケジュールなら考え直せ!
です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれ!!!!
    しかも、子供泣いてるんだから
    無理やりやらせてるのでは⋯?
    って思っちゃって😅
    子供の対応もスケジュールも
    全部込みで対応してください!って
    感じですよね😇

    • 4月24日