※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次女が友達と一緒に習い事をしたいと言っていますが、現在の習い事や環境に不安を感じています。娘の希望を尊重すべきでしょうか。

次女が、ある習い事をしたい!と言っています。
幼稚園の仲良い友達がやっているから、一緒にやりたい!と…
今、すでに一つ習い事をしています。

やりたいと言っている習い事は、レッスンが終わるまでずっとその場で見ていないといけないし、幼稚園の子達も結構習っている子がいるので会ったらママさん達と話さなきゃいけないし、イベントに出ることが多いし、私的にはやってほしくなくて😭

せめて、幼稚園の子達が少ない違う場所でやってほしい🫠

でも、娘のやりたいことを尊重するべきなのでしょうか…

コメント

adamo

私は子ども達に、お友達がやってるから一緒に…という考えだけで習い事をするのは無しと言ってます。

お金や送迎、習い事などのルールも教室毎に違うし、それぞれのお家も、習い事に対しての条件がある。

お友達の所はその教室がベストだろうけど、うちもベストとは限らない。 
だから数件見学して、◯(お子さん)だけじゃなくてパパとママもベストだと思う所じゃないと習わせてあげられない。

見学行った結果、お友達と違う教室になるかもしれないけど、それでも良いなら見学行ってみよう。

とかはいかがですか?
これは私が子ども達が小さい頃に言った言葉です笑

@

娘さんが、どのくらい本気でやりたがってるかによりますけど、どうしてもやりたいんだ!!って本気なら、私なら子供の意見尊重しますかね、、、。

でも曖昧な感じなら、もう少し様子見ます、、。

あくまで金銭面や時間や予定、本人の体力が問題ないなら!